共通画像保管庫 Edit

こちらは、「アイコン」など全ページ共通で使用する画像の保管所です。




[添付ファイル一覧] [全ページの添付ファイル一覧] [ファイル審査]

アップロード

アップロード可能最大ファイルサイズは 1,024KB です。

使い方 Edit

画像を保管庫にアップロードする Edit

  1. あらかじめアップロードをしたい画像を自身のフォルダに保存しておきましょう。
  2. 下記の『アップローダー』のバーにある右側の「参照」をクリックします。
  3. アップロード予定の画像を選択し、「開く」をクリックします。
  4. バー部分に画像のURL(その画像が存在する住所のようなもの)が表示されていることを確認して右側の「アップロード」をクリックします。

画像をwikiのページ内に反映させる Edit

  1. 『添付ファイル一覧』から反映させたい画像の種類(pngまたはjpg)と当wiki内での画像のファイル名をあらかじめ確認しておきましょう。
  2. 添付ファイルをアップするためのプラグイン(wikiページに直接指示を出すための数式)である「&ref」または「&attachref」を使用します。
  3. &attachref(img/画像保管庫でのファイル名.画像の種類,画像のサイズ%);」または「&ref(img/画像保管庫でのファイル名,画像のサイズ%);
    の順番で式を入力します。画像のサイズは%の代わりにピクセル単位(横x縦)での指定も可能です。その場合はファイル名との間に,が2つ必要になります。
    例1:&attachref(img/○○○_icon.png,40%);
    例2:&attachref(img/○○○_icon.png,,40x40);

【補足】

  • 上記数式はあくまで例なので、反映されないように「&」部分を全角英数字で表示していますが、本来は半角英数字です。
  • 『img』は画像をアップロードしたフォルダ名。(img/○○○_icon.png は、imgフォルダにある○○○_icon.png のことです。フォルダ名は「image」を略し短くまとめた表記。)
    このページのアップローダーからアップロードした画像ファイルは全てimg/「ファイル名」と記載しないと、各ページ表示時に反映されません。

素材のアイコン画像とファイル名 Edit

  • 素材のファイル名の形式は Icon_Mxx-yy.png で統一。
    • yyの部分は元ファイル名の末尾2桁。
  • 余白を削って画像のサイズを120x120に変更。一覧表では40x40に縮小表示しています。
+

素材のアイコン



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-09-04 (土) 17:48:34