関連ページ  : 用語集 | 俗語集


ゲーム内で使われている用語を解説するページです。
用語を解説するうえである程度はネタバレせざるを得ない部分もありますので、シナリオ未読の方はご注意ください。
【】内はその用語が登場する巨神の物語を示しています。

なお、巨神と誓女との関係性など、考察掲示板で語るべき重大なネタバレを記述する必要がある場合は白字化や格納処理などをし、できるだけ未読の方に配慮した形にしてください。

左のサイト内検索、並びにCtrl+Fでのページ内検索を活用してください。

あ行 Edit

アイアンガール
深紅のパワードスーツを着た、メガロポリスのヒーロー。
【白虹・滅金の巨神】
あいおん
ライブハウスで歌って踊る、二次元アイドル歌手。
アガサ海
極寒の世界にある、暖かい保養地。
アシェル
BROのプレイヤー。騎士の国、最強の親衛隊長。
【刻印の巨神】
アスタル
メルディンとヴィーの魔力も永遠の命も受け継いでいない二人の娘。
【魔術の巨神】
アダム
第三教会の聖堂騎士。ローラを引き取り聖騎士として育て上げた。
【教導の巨神】
アッシュ
帝国四神将の一人。二つ名は死神。
【追憶の巨神】
アブラアル
石油企業の社長。通称は王子。
【海獣の巨神】
アメリ
レイナードが病院のベンチで出会った女性。
【白虹の巨神】
アリア
少女楽団ミンストレルのリーダー格。サックス担当。
【咒歌の巨神】
アルシノエ
ザッドの恋人。故人。
【蠱惑の巨神】
アルフォンス
女王に忠誠を誓う聖騎士。黒騎士討伐の旅に出た人物。
【騎士の巨神】
アレックス・ゴールドゲイト
ウォーテックの社長。通称キング・ミダス。一代で財を成した人物。
【滅金の巨神】
アンナマリー
鳥籠男(ムニン)とともにこのゲームにおけるナビゲーターを務める女性。
拠点となる機関車「キンダーガーデン」の車掌であり、ムニンも彼女に拾われたのだという。
ガーターベルトがセクシーな彼女の正体は誓女であるらしいこと以外謎に包まれている。
彼女がキンダーガーデンを降りると大変なことになるらしく戦闘には参加しない。
流火の巨神の物語に同名の女性が登場しているが……?
阿片夢(アーカム)
常世の街。
【偶像の巨神】
イサク
フヂン組の元組員。ウラジロの兄貴分。
【刻印の巨神】
一ノ助
琴音のいる、廓の楼主。非常に嫉妬深い。
【自翔の巨神】
イルカーン
マーメイド王国、女王側近のイルカ。
【海獣の巨神】
イーシャ
サーカス団の象。
【偶像の巨神】
ヴァルマン魔法帝国
魔術師を中心とした大国。
ヴィオラ
ミンストレルのメンバー。ベース担当。
【咒歌の巨神】
ヴィー
メルディンの妻。不死の王家の血を引く神官。八百歳。熱病で死亡。
【魔術の巨神】
ウォーテック
メガロポリスを牛耳る軍需企業。
どういうわけだか、ログインボーナスのフレームにロゴが記載されている。
【白虹・滅金・冒涜の巨神】
ウラジロ
刻印ストーリーの主役。フヂン組の元組員。
【刻印の巨神】
エイレーン
ブラッドが知り合った、帝都上層から降りてきた少女。
【追憶の巨神】
エルバート・ガフ
ガフ家、初代当主。武勲を立てハイランド女王からレガシーアームズを賜る栄誉を得た人物。
【流火の巨神】
エミリア
リカルドの帰りを待つ女性。
【棺鯨の巨神】
エルメ
魔法学園の生徒会長。
【眼鏡の巨神】
黄金の卵
ケロちんが産み落とし、ミンストレルのメンバーに支払われる報酬。
【咒歌の巨神】
オウム
クリス探偵事務所にいる口の悪い鳥。
【偶像の巨神】
オズワルド
音速の魔術師と言われた、ソニックボールの元ランナー。愛称はオズ。
【疾駆の巨神】

か行 Edit

ガイウス
帝国四神将の一人。二つ名は豪腕、豪傑。
【追憶・心眼の巨神】
海上監獄都市アズラスィ
巨大なアザラシの背中にある監獄都市。
カントール熱
不死の王族を殺した熱病。
ガーネット
魔法学園の三バカの一人。一番年上。彼氏が欲しい。
【眼鏡の巨神】
機知監(キチカン)
正式名称は機械知性監視委員会。人間以上の知性を持つ、機械知性が出現しないよう監視する組織。
軌道エレベーター
地球の軌道上にある、二重リングに接続されたエレベーター。
絹の塔
本作におけるイベントその弐。様々な巨神がひしめく100階建ての塔を登っていく。
なお、イベント開始時のムービーではこの塔は空から伸びてきている。
イベント後にイベントページを訪れると塔が下から崩れ落ちるムービーを見られる。
緊急襲来
本作におけるイベントその参。キンダーガーデンに接近してくる巨神を迎え撃つ。
特定の巨神を倒すことになるが、月末一週間の開催となるため収集期限がシビア。
寝る前などに自動周回を行わせるなどしないと全報酬獲得に間に合わないことも。
巨神
フレストニアに存在する巨大な敵性存在。
フレストニアに訪れたプレイヤーは彼らと戦わなくてはならないという。
彼らが戦いの中で発する謳を集めると、それぞれの物語を知ることができる。
それらはこの世界を知るうえで重要な手がかりとなるだろう。
キンダーガーデン
アンナマリーが車掌を務める、誓女たちの拠点となる機関車。
灰色のフレストニアにおいて唯一色鮮やかな場所。
機関車の上でありながら池つき露天風呂つきの庭園があるなど無茶苦茶な空間で、車掌ともども謎だらけの存在。
機関部からは時折心臓の拍動のような音がするなど、もしかすると生物なのではないかとも疑われている。
画面を見る限りはガチャの時に鳴らす鐘や風呂、採集地等は車外にあるらしいが、機関車の内装や列車に連結されたホーム(乗降場)など別のツッコミどころも多く、走行可能かは非常に怪しい。
アンナマリーによると、ホームの内装はムニンの趣味とのこと。
クラウス
学園長に頼まれ、母校である魔法学園に来た教育実習生。
【眼鏡の巨神】
クララ・レイン
レディXのファンクラブ会長。
【冒涜の巨神】
クリス
探偵事務所の所長。
【偶像の巨神】
クリス探偵事務所
阿片夢の旧市街にある探偵事務所。
聖堂騎士(クルセーダー)
第三教会の騎士の称号。
【教導の巨神】
黒騎士
魔剣を持ち、無差別に人々を襲う騎士の総称。
【騎士の巨神】
ケロちん
ミンストレルのマネージャー。二足歩行で言葉を喋る魔法の蛙。
【咒歌の巨神】
黒猫
サイレンのペットの喋る猫。
【心眼の巨神】
グングニル
マーメイド王国女王が持つ雷槍。
向精神薬的音楽
高揚感が沸き上がる、ORBS製の音楽。
黒曜会
サイボーグ化された者もいるヤクザ組織。
ゴゴ
自身の名前しか覚えていない不死身の人物。世界を彷徨い続けている。
【彷徨の巨神】
コスト
グリフ(スキル)の装備容量。各グリフに0から5の範囲内で設定されている。神器固定のものはコスト0である。
誓女側は装備できる許容上限が設定されており、習得する全てのグリフを同時に装備することは初期状態では不可能。
心の器を重ねるか、贈り物をして絆を深めることで少しずつ上限をあげることができる。
なお、初期の上限値は誓女のレアリティで決まっているようだ。(星5:25、星4:18、星3:15)
琴音
狐の面を被ることを強制された花魁。
【自翔の巨神】

さ行 Edit

サイレン
帝都で怪盗をしている、孤児院出身の女性。
【心眼の巨神】
琴音の前に現れた剣士。
【自翔の巨神】
ザッド
魔法王国の魔術師。魔法生物の専門家。
【蠱惑の巨神】
ジェイ
ミンストレルのメンバー。ピアノ担当。
【咒歌の巨神】
ジェニファー
誰?と思ってしまう人も多いだろうが、いつも動力室にいる鳥(おっとりドリ)の名前である。
いつも眠そうにしており、起こしても1分も目を離せばもう鼻提灯を膨らませている。
イベントにおいては彼女の背中に乗って外界を探索することになる。
彼女にイベント用のグリフを与えることで探索能力が強化されるほか、ショップの役割も果たしている。
これは巨神から得られるイベントアイテムをジェニファーに食べさせて有用なアイテムに変えているらしく、店というより物々交換に近い。
おそらくは彼女の「想い出す技」【おたからコンバート】なのかと思われる。
なお、彼女の外見はかつてモーリシャス島に生息していた、飛べない鳥のドードーにそっくり。
ポルトガル語でのろまという意味の通り天敵不在の孤島でおっとりしていたため、侵入した外敵に対応できずに絶滅した鳥である。
ジェーン
サイレンの友人、賞金稼ぎの女性。
シジフォス
氷の魔女の使い魔。白い梟。
【心眼の巨神】
シャルバート
象牙の塔に住む氷の魔女。
主人公
プレイヤーの分身で、フレストニアに降り立った唯一の男性。神器を持たないが誓女と共に巨神に立ち向かう。
剣を振るうこと(おたすけアタック)もあるが、神器の強化や素材の管理を主に行う裏方としての役割がメイン。
本作ではストーリークエストが無いので、全年齢版では存在を明確に描写されることすらほとんどない。
R版だと本筋には絡まないお楽しみシーンでちょくちょく出番はあるのだが……。
容姿はいわゆるメカクレ。おたすけアタックのヘルプ画像に記載されている。
神器(しんき)
誓女たちが使う武器。その人物が生きてきた証であるという。
剣や銃といった直接的な武器から、本やカメラなど武器にならなさそうなものまでその形は様々。
なお、壊れていたり折れていたり欠けていたりしても問題なく(?)使用できるようだ。
英語では「Adherence」と訳されているが、これは「執着」を意味する。
蒸気昇降機
帝都プリマヴェラの、上層と下層を移動するための昇降機。
吹花百景
本作におけるイベントその肆。初回はハーフアニバーサリーに連動して開催された。
今までのイベントとは異なり、特定の巨神の名を冠さない。通常の巨神を倒してイベントアイテムを収集するイベント。
オーダーも特定の巨神限定のものがなく、意識せずとも達成は楽。
イベントページはフレストニアには珍しく色とりどりの花畑が広がっているが、イベント後はそれが消失するムービーが流れる。
スパルタ
戦術情報処理システム、空中空母の無人機運用を任された機械知性。
【廃園の巨神】
スパルタX
スパルタバージョンX(テン)。スパルタのコピーの一つ。
【廃園の巨神】
スピードスター
ソニックボールのランナー。世界大会に出場する実力者。
【疾駆の巨神】
スーシャ
BROの女性プレイヤー。
【刻印の巨神】
聖剣オーロラ
第三教会が所有し、聖堂騎士の頂点にいる者が使うことを許された剣。
【教導の巨神】
誓女
神器を手に巨神と戦う少女たち。彼女らの足元には花が咲く。フレストニアには稀な、色のある存在。
出会った時には記憶がはっきりしないのか仮の名前を名乗っている。
本当の名前を知るためには巨神との戦いの中で彼女たちの誓いの謳(記憶の欠片)を集める必要がある。
ソニックレッグ
最高級のサイボーグ義足。
ソフィ
魔法学園の三バカの一人。学園一の元気少女。祖母の様な魔女になりたい。
【眼鏡の巨神】

た行 Edit

大地探索
本作におけるイベントその壱。フレストニアで新たに発見された未開地の探索を行う。
イベント後のムービーでは未開地が一瞬で消滅する様子が見られる。
誓いの謳
巨神の謳により呼び覚まされる誓女の記憶の欠片。当Wikiでの通称は「誓女の謳」。
全て揃えると誓女は自分の本当の名前と「いちばんたいせつなもの」を想い出す。
チル・フロウ
帝国四神将の一人。二つ名は狂犬。
【追憶の巨神】
ディオン
BROのプレイヤー。騎士の国の女王。
【刻印の巨神】
帝国四神将
ハイランド帝国、四名の将軍の称号。
帝都プリマヴェラ
ハイランド帝国の帝都。上流階級が住む上層と貧民の住む下層に分かれている都市。
その歪んだ格差から下層では密かにレジスタンスが活動しており、
上層は秘密警察を組織して下層への弾圧を強めるなどディストピア化が進んでいる。
デイリー・メガロポリス
メガロポリスの新聞社。
テティス
マーメイド王国女王の人魚。
【海獣の巨神】
ドド
神の鳥と言われる、殺され食べられても復活する不死身の鳥。命名はゴゴ。
【彷徨の巨神】
第三教会(トライステロ)
女神を信仰し、混沌と戦っている組織。
【教導の巨神】
なお、設定担当の永川氏いわく元ネタは『競売ナンバー49の叫び』の秘密結社トリステロ
トリストラム
帝国四神将の一人。王女の婚約者。
【流火・追憶の巨神】
ドリス・ジェニファー・ゴールドゲイト
アレックスの一人娘。愛称はDJ。
【滅金の巨神】
トリリオン
メトセラの一人。
トリリオン・スペース社
木星より先の宇宙探査計画を発表した企業。
トリーシャ
デイリー・メガロポリスの新聞記者。
ドーン・ブリンガー
機械知性監視委員会の飛行艦。

な行 Edit

ナイン
クリス探偵事務所のメイド兼探偵助手。
【偶像の巨神】
七瀬乃々(ななせのの)
ジャパラシアの学生。
【廃園の巨神】
ナルメル
魔法王国の王族の一人。
ネヅミ
情報屋をしている人物。
【刻印の巨神】

は行 Edit

ハイランド女王国
騎士を中心とした大国。
バニラボット
非合法インプラント。睡眠中に機械知性が身体を使い、お金を稼いでくれる。
【疾駆の巨神】
パネコさん
魔法学園の旧校舎四階の女子トイレ、最奥の個室で四時四十四分に四回ノックすると会える? 学生の味方と噂される幽霊。
【眼鏡の巨神】
ビル・カニンガム
メガロポリスの退役軍人。
琵琶海
海と繋がってしまった日本の琵琶湖。
ファム
ザッドが造った魔法生物の特異個体。
【蠱惑の巨神】
ファリン・ヨウメイ
ウォーテックの社長秘書。デウス計画の責任者でもある。
【白虹の巨神】
不沈(フヂン)組
向精神薬的音楽を売りさばくヤクザ組織。
ブラッド
帝都下層で老女と共に暮らす少年。
【追憶の巨神】
フラテル
魔法王国の量産人型、魔法生物。
【蠱惑の巨神】
フラワーベル号
キャプテン・リカルドの海賊船。
【棺鯨の巨神】
プランター
巨神の素材を植えると、一定時間後に別の素材が得られるという摩訶不思議な植木鉢。
ひみつきちに設置されており、特にレア素材を集める為に重要な設備となっている。
フレストニア
ゲームの舞台となる世界。どこまでも灰色の風景が広がっている。
遠い未来か、死後の世界か、はたまた誰かの妄想か…
世界の謎を解明することがプレイヤーの目的のひとつである。
『すべてを疑え――』
ボーナム
ハイランド帝国、女王の王配。

ま行 Edit

魔剣
黒騎士が持つ剣の総称。
【騎士の巨神】
マーメイド王国
海底にある海洋生物の国家。
【海獣の巨神】
密愛の儀
誓女が主人公と愛を交わし力を増す儀式。誰が言い出したのかは定かではない。
エロゲにはよくある設定だが、単にやればいいってわけではないらしいことがストーリーパートから読み取れる。
なお、チュートリアルでのアリシアのシーンではこの言葉は一切出てこない。彼女が最初の一人だからだろうか。
ミンストレル
少女楽団、放浪楽団と呼ばれるアリア、ヴィオラ、モーニィ、ジェイの四人組。マネージャーはケロちん。
【咒歌の巨神】
ムニン(フレストニアの案内人『執事鳥ムニン』)
アンナマリーとともにこのゲームにおけるナビゲーターを務める男(?)性。ガチャの鐘を鳴らしてくれる存在でもある。
鳥籠の頭と落ち着きと色気のある渋いイケボが特徴。本人いわく「執事の真似事」担当。
基本何も語らないアンナマリーに対し、コーヒーとともに含蓄があるようなないような助言をしてくれる。
また不思議なものや奇妙なものを見たときなど(例・世にも奇妙な巨神との初回バトル後)は非常に驚いたという風に語ることもある。
がその実彼自身が巨神と同程度かそれ以上に不思議で奇妙な存在であることは内緒である。あるいは彼なりのユーモアなのか…?
かなり腕は立つようで、スキップシューズを渡せば(WHを除く)どんな巨神も瞬殺してくれる。
ムニンとは古ノルド語で「記憶」の意。
なお、北欧神話では相方のフギン(「思考」の意)と共にオーディンに付き添うワタリガラスの名前である。
メイファ
サーカス団のアイドル、象使い。
【偶像の巨神】
メガエラ
魔法学園の教師。眼鏡がエラソー略してメガエラと生徒が付けたあだ名。
【眼鏡の巨神】
メガロポリス
女神像がシンボルで、ウォーテック社やデイリー・メガロポリス社などがある大都市。
メトセラ
科学により不死になった一族の総称。
メルディン
不死の王族が治める魔法王国で大魔術師(メイガス)の称号を持つ魔術師。ヴィーの十七番目の夫でアスタルの父。
【魔術の巨神】
モフル
キンダーガーデンに住み着いている緑色の妖精たち。誰にでも見える存在ではないようだ。
主に素材集めやプランターの世話でこちらを助けてくれる。
主人公はモフル達が見えており、彼らが集めてくる素材の片づけを仕事として割り振られている。
ムニンは彼らのことが見えていない……というか、自分が見えてはマズイかのように振る舞っている。
モーニィ
ミンストレルのメンバー。ドラム担当。
【咒歌の巨神】
モーリス
いつも汽車のおもちゃを持つ保育園児。
【流火の巨神】

や行 Edit

ヨヨ
ローラの妹分。幼少の頃に行方不明となっていたが、意外な場面で再会することになる。
【教導の巨神】

ら行 Edit

ラッチ
魔法学園の三バカの一人。才能があるらしい。
【眼鏡の巨神】
ランシェ
サーカス団の象使い。故人。メイファの母。
【偶像の巨神】
リカルド
海賊船の船長。世界の果てを目指している。
【棺鯨の巨神】
リチャード・ロウ
探偵事務所を訪れた、貿易商。
【偶像の巨神】
リック・ハミルトン
メガロポリスの記者。
【冒涜の巨神】
ルン
父を真龍に殺された若者。
【真龍の巨神】
レイナード
病気の治療がこれ以上出来ず、死を待つ若者。
【白虹の巨神】
雨男(レインブリンガー)
レディXの因子を使用し生まれた超人。
【白虹の巨神】
レディX
メガロポリスに突如現れ、そして消えた英雄。
【白虹・冒涜の巨神】
ローラ
アダムに助けられ、聖騎士になった少女。
【教導の巨神】

わ行 Edit

ワンダリングハザード(Wandering Hazard)
通常の個体から色が抜けた白っぽい特殊な個体。ゲーム内では艶色と表現されている。略称はWH。
基本的な行動に変化はないが、3ターンに一度シンクロ値に応じて火力を跳ね上げるため戦闘が苛烈になる。
シンクロ値をどれだけ削れるかと、発動時にどの技が選択されるのかが勝負の行方を左右する。
WH時限定で入手できる素材があり、終盤の神器はWH限定素材を要求するものが多い。
特にWH限定かつ複数部位破壊時限定の★5素材は激レアで、入手は茨の道。
スキップシューズでも獲得不能だが、コーヒーを使えば一度に複数取得できる。

英字 Edit

BRO
ブレード&ルーン・オンライン。全感覚没入型MMO。
HAK(エイチエイケイ)
いちごちゃんたち武装ナースが所属する武装救急隊。HYPER AMBULANCE KAMPFGRUPPEの略。英語と独語が混ざっている、直訳すれば超救急戦闘団といったところか。
疾駆の巨神の物語などに登場。
ORBS
軌道国家。地球の軌道上にある機械知性による非公認国家。
VICTORY HEROES
2021年のエイプリルフール限定で追加された、アンナマリーを操作してムニンの愛車を破壊するミニゲーム。
クリック連打で通常攻撃、長押しで対空必殺技を出せる。
いかにも格闘ゲームっぽいタイトル画面だが、これはモデルとなったのがストⅡあたりのボーナスステージだからだと思われる。
Xクリスタル
エメラルド色に光る、人を超人に変える結晶。

数字・記号 Edit

617
午後6時17分、咒歌0617、6月17日。屋上看板617。
84501
庭園で確認できる車両に書かれた数字。

コメント Edit

用語を情報提供していただけますと幸いです。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ムニンの声は一条和矢氏のような気がするんだけど、どうだろう -- [ftCSRV5/8j.] 2020-08-06 (木) 09:38:38
    • 堀内賢雄氏です。 https://twitter.com/shellingford54/status/1285764841093730304 -- [7wMVyOh1e/I] 2020-08-23 (日) 14:16:54
      • やたらといい声だと思ったら、マシュマーだったのか -- [5Q0G6/Z8KXo] 2020-08-25 (火) 09:55:05
      • すごく今更だけど、事前登録のガチャで最初聞いた瞬間に彼のカッコイイ声はわかった。たぶん直前まで狂ったように某かくれんぼゲームのライジングやってたせい -- [jFwxvMEnzz2] 2021-06-04 (金) 21:19:36
  • 堀内賢雄氏では? -- [6e89T3YLG8E] 2020-08-11 (火) 14:19:17
    • まあ、こういうのはたとえバレバレであってもも、運営や演者が公表しない限りは不確定情報扱いでwikiには記載しないのが慣例なので、コメ欄だけの情報にしておいて下さい -- [nxprVUnUdHg] 2020-08-25 (火) 10:32:10
      • すまぬ、上のTwitter情報で確定になった……のか? -- [nxprVUnUdHg] 2020-08-25 (火) 10:41:12
  • リングって何ですか? -- [78BeScNWro6] 2020-10-23 (金) 20:22:34
    • 基本的にはリングコマンドのこと。バトルのヘルプは確認しました? -- [MODJRKUwVD6] 2020-10-23 (金) 22:25:22
  • ジェニファーの名前ってどこで出てきたんです?一応公式Twitterは遡って見てきたんだけど見つからなかった。見逃してるだけだったらすみません。 -- [HeXeG4lXO8s] 2022-04-23 (土) 18:47:52
    • 調べたら大地探索イベントの探索グリフ装備画面で、おっとりドリ・ジェニファーと誓女の本名風に表示されてました。 -- [EPskMrF3FOU] 2022-04-23 (土) 21:19:19
      • 教えてくださってありがとうございます!約1年間のもやもやが晴れました。 -- [HeXeG4lXO8s] 2022-04-28 (木) 22:48:18
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-07-18 (日) 23:43:50