心の器 Edit

すでに所持しているキャラを再入手すると、そのキャラの心の器が成長する。
★3は1pt, ★4は2pt, ★5は5ptとなっている。

「器をあたえる」で以下のアイテムを消費すると、任意のキャラの心の器を成長させることができる。
基本的にはイベント報酬や課金限定などの「ガチャから出ない誓女」に優先して使うべきか。
今のところ、器の取得方法は期間限定で、取得数の限られたアイテム。よく考えてから使用したい。

特に★5用の金の器は10位までのイベントランキング報酬なため、大半のプレイヤーに縁がない。
このため、期間限定ガチャ等の恒常ガチャに入っていない★5は心の器を成長させることが極めて困難。
後にショップで購入可能になったが、期間限定かつ課金オンリー。しかも次回開催の有無すら不明である。

なお、サービス終了間近となった現在では、運次第ではあるが普通に取得可能となっている。

  • 「天之御中主の巨神」及び「楽園の巨神」のWH部位破壊報酬
    • 金の器は2部位破壊が必須。
  • 大地探索 花嫁の巨神」のイベントアイテム交換所
    • ランダム交換限定で、青が粗品、銀が良品、金が逸品。かなりの低確率(1%以下?)
アイテムpt備考取得方法
青の器1pt★3キャラにしか使用できない絹の塔(一定階層の初回突破報酬)
銀の器2pt★4キャラにしか使用できない絹の塔(一定階層の初回突破報酬)
金の器5pt★5キャラにしか使用できない大地探索(ランキング報酬)、ショップ(課金限定)

心の器ボーナス Edit

器ptの成長に応じてキャラのパラメータにボーナス値が自動的に加算される(ボーナスは5pt毎に発生)。
ボーナス値の状況はキャラクター画面で各誓女の詳細→ステータスと辿り右上のティーポット(器)をクリックすると確認できる。

「最大コスト」以外のボーナス値は、キャラの素のパラメータ(神器やグリフを含まない)に倍率が掛かるようだ。

  • キャラの素のパラメータはガチャの詳細画面で確認できる。イベントや課金の場合は虫眼鏡アイコンをクリックすればよい。
  • たとえば10ptのHPボーナスは、★3だと+25~30程度だが、★5だと+60~80程度になる。
  • 腕力型誓女の魔力のように一見使っていない能力値も上がるが、Ωリングのように腕力と魔力の両方に依存するものがあるので無駄にはならない。

上限は1000pt。誓女のレアリティによって最大コスト+1の出現頻度が異なるが、基本的に5ptごとにいずれかのパラメータが+3.3%される。
最初の5pt以外は★5は50ptごと、★4は100ptごと、★3は200ptごとに最大コスト、間の5ptごとにHP→腕力→魔力→防御→魔防の順で繰り返す。
955ptのHP上昇は+6.6%で通常の倍になり、960~995は腕力→魔力→防御→魔防→腕力→魔力→防御→魔防となる。
★5のみ950ptと1000ptは最大コストではなく全パラメータアップという特殊な能力上昇になる。効果は最大コスト+1と各パラメータ+3.3%。
器Maxの状態でガチャでかぶると同じレアリティの器になる。
★3は全部で最大コスト+6、各パラメータ+128.7%となる。
★4は全部で最大コスト+11、各パラメータ+125.4%となる。
★5は全部で最大コスト+21、各パラメータ+125.4%となる。

  • サービス開始当初は★5の基礎パラメータはやや大きめに見積もって★4の1.8倍、★3の2.5倍程度であった。
    • この時点では★5の基礎パラメータに追いつくには、★4は630pt(再入手1回で2ptなので315回)、★3は1180pt ほど必要だった。オーダーがあるとはいえ、わりと絶望的である。
  • 2020/12/9のアップデートで★3の基礎パラメータが30%増しになり、★5は★3の1.9倍程度の基礎パラメータとなった。
    • そのため★3が★5に基礎パラメータのうえで追いつくのは720ptほどとなった。マシにはなったが希望はあんまりない。
      なお、神器も含めたパラメータでは1000ptの器Maxまで育ててもようやく器0の★5と同等になる程度である。
  • 2021/1/29のアップデートで★4の基礎パラメータが向上した。上がり方はパラメータ毎に違うが、高くても20%程度。おおまかに★5は★4の1.5倍強の基礎パラメータとなっている。
    • そのため★4が★5に基礎パラメータのうえで追いつくのは425pt(再入手1回で2ptなので213回)ほどとなった。
      • ★3のポイントが溜まる速度はガチャ排出率を考慮して★4の2.5倍はあるため、★5に追いつくのは★4のほうが遅い。
    • ★4を★3と比較すると基礎パラメータは1.3倍程度であるため、★4が215ptに対して★3が515ptになる頃から★3が★4を基礎パラメータで追い抜く。
  • 器の上限は1000ptであるため、★3は★5の器が170pt、★4は★5の器が420pt程になれば基礎パラメータで追いつけることはなくなる。
pt(★5)ボーナス(★4)ボーナス(★3)ボーナス
5最大コスト +1最大コスト +1最大コスト +1
10HP +3.3%HP
15腕力 +3.3%腕力
20魔力 +3.3%魔力魔力
25防御 +3.3%防御防御
30魔防 +3.3%魔防魔防
35HP +3.3%HPHP
40腕力 +3.3%腕力腕力
45魔力 +3.3%魔力
50最大コスト +1防御防御
55防御 +3.3%魔防
60魔防 +3.3%HP
65HP +3.3%腕力
70腕力 +3.3%魔力
75魔力 +3.3%
80防御 +3.3%魔防
85魔防 +3.3%HP
90HP +3.3%
95腕力 +3.3%
100最大コスト +1最大コスト +1防御
・・・(5pt毎)いずれかのステータス+3.3%
150最大コスト +1
・・・(5pt毎)いずれかのステータス+3.3%
200最大コスト +1最大コスト +1最大コスト +1
・・・(5pt毎)いずれかのステータス+3.3%
・・・(50pt毎)最大コスト+1(100pt毎)最大コスト+1(200pt毎)最大コスト+1
950全パラメータアップ魔防+3.3%
955HP+6.6%
・・・(5pt毎)腕力→魔力→防御→魔防→腕力→魔力→防御→魔防の順で+3.3%
1000全パラメータアップ最大コスト +1最大コスト +1

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 1回数値がバグった時は999になってたな 器がデカい女になれ -- [WeBxQKkwpoU] 2020-07-28 (火) 04:12:07
  • 凸限界値高すぎると初期実装組以外は凸しづら過ぎてより高難度の巨神実装したときに限定キャラが死ぬだけな気がするんだけどなぁ -- [CSsG/pQOU1A] 2020-07-28 (火) 12:54:33
  • 当初から最後まで、3や4は劣るまま出番なし -- [6dIxo3eqekA] 2020-07-30 (木) 00:43:17
  • これの上限は一体いくつなんだ…?
    無限に重なるのかもしかして -- [mMeF5TYlZHI] 2020-08-06 (木) 13:28:55
    • 999まで表示されるみたいですけど、☆1個上と同じステータスに丁度なりそうなので上限はそこな気がしますね。グリフはともかくHP同じなら☆4はそれなりに戦えそうですね -- [qplc4xPGUmY] 2020-08-06 (木) 14:31:37
      • その丁度なるのって何凸ですか? -- [vYmNzw2tvDQ] 2020-08-06 (木) 19:43:58
      • 周回中の暇つぶしで作った、くっそ雑な計算式でよければ。 計算自信兄貴姉貴が居たら、がっつりツッコミ頼む

        星5のHPラインを2000として、現状星4のHP平均は約1186 星5のラインにするには約1.7倍……+70%の補正が必要
        ボーナス表から65pt毎に9.9%上昇すると仮定すると、約7回繰り返して補正値に届く
        65pt*7回でおよそ455pt、約227キャラ突
        正直、イベント毎に銀の器を50個配られても5か月かかるから、今からでも配ってくんねえかなってレベル

        なおこれだけしても、あくまで星5の初期レベルという
        え、星3を星5に?
        星3平均828を140%上昇で約2000になるので、星4の倍で約910ptだよ! -- [Hv1wAzRnnTc] 2020-08-11 (火) 21:06:21
      • もうちょっとかかりそう。

        最初の1回のコスト+1を誤差として、★4は100ptで20回アップのうちコスト1回+ステ19回)
        HPだけに注目して100ptで3.8回。
        HP70%には21回なので100ptを5.526セット
        だいたい550ptで★4→★5じゃないかなぁ。
        999ptあれば★3は★5に結構いい線いくかも? -- [HgF3ybhy9YY] 2020-08-11 (火) 21:45:44
      • 別の計算、器のたまるペース。
        ★5はペースが遅いし、増えるキャラも★5ばかりだろうから計算から外す。
        ガチャの出現率★4が15%、★3が80%
        器ptを掛けて★4が30pt, ★3が80pt
        ★4は23キャラ、★3は13キャラ
        ★4は1.30、★3は6.15(pt/キャラ)
        大体、オーダーでやるから、出現率は★3のほうに偏るだろうけど、5倍近くのペースで★3は心の器pt貯まる。
        前のステアップの計算★4が110ptの頃に★3は550pt。700ptくらいで★4にステが追いつく。 -- [HgF3ybhy9YY] 2020-08-11 (火) 22:18:54
      • サービス開始から3週間、自分は無課金で★3が平均27ptになってるから
        37倍の111週の2年くらいで999ptにカンストするんじゃないですかねぇ。(白目 -- [HgF3ybhy9YY] 2020-08-11 (火) 22:29:33
      • 色々な計算を有難うございます
        およそ550pt刻みで星一つ上がるくらいな感じですね……影も形も見えない色器の星3星4用をばら撒いてもいいんじゃないかこれ
        遥か遠くの事ですが、カンストしたキャラが被ったら器になるのかな? -- [Hv1wAzRnnTc] 2020-08-11 (火) 22:57:17
      • 999枚重ねるって事か…果てしなさ過ぎw
        でもこれ入手機会の限られる限定☆5って恒常☆5と比べて相当壊れにしないとサービスから時間が経てば経つほどかなり弱くなってきますよね -- [ko9/V1SLjtM] 2020-08-12 (水) 09:43:14
      • 器が999になると☆が増えるとか?? -- [yy8FTwL3ZoY] 2020-08-17 (月) 20:31:41
      • ★4でも550ptってことは275枚も重ねんといかんのか。青と銀の器実装してもよほど簡単に集めれないと到底実戦起用できるようにならんな -- [d0OGKdI7.uQ] 2020-08-25 (火) 06:24:32
      • ☆3.4が1個上のステータスになるころには☆5はワンランク上の世界に行ってるから
        結局… -- [td8c4La.6O6] 2020-09-15 (火) 14:59:43
  • 55で防御3.3%、60でHP3.3%でした -- [6F.2O7RRbVw] 2020-08-06 (木) 21:40:14
    • 星3だと50で防御に補正、レア度で違うのかこれ...? -- [6F.2O7RRbVw] 2020-08-08 (土) 09:46:35
      • 星3だと50で防御、55で魔防、60でHP、星4はそこまで重なってないので不明 -- [6F.2O7RRbVw] 2020-08-08 (土) 09:51:24
      • 星5だと55で防御、60で魔防、星3と比べるとコスト+1の分ずれてますね -- [6F.2O7RRbVw] 2020-08-09 (日) 14:13:59
  • ガチャゲーであるとは理解しているが、低レアに推しキャラがいてもどうあがいても高レアの劣化にすらなれないのはどうかと思う。 -- [lkVoDqCmeVw] 2020-08-09 (日) 11:50:45
    • そうだよなぁせめて10000とか20000とか重ねたら遜色無いくらいになってもいいよな。 -- [y6jl1F3dxuY] 2020-08-11 (火) 23:17:54
  • 最大コスト+1は毎回くれてもいいのになぁ。とコストオーバーする誓女が多くなって思うよ。 -- [HgF3ybhy9YY] 2020-08-11 (火) 09:24:09
  • ベルでただガチャヤッホーってシステムは重ねる事ぞ大前提にしてるって事だろうねぇ。おまけにベルガチャ持ってるキャラが被る事多くて優先的に所持してるものが判定されてないかと思うレベルで被るし…
    新規が出ない事も無いらしいけど出た事なんて… -- [mMeF5TYlZHI] 2020-08-12 (水) 23:56:46
  • これ+100の次いきなり+150になってるけど、+105や+110とかはボーナス無しですっ飛ばすって事なんか? -- [ko9/V1SLjtM] 2020-08-15 (土) 11:53:00
    • 最大コスト +1の場所がレアリティによって違うことを示してるだけで、他はステ+3.3%だと思うよ。 -- [HgF3ybhy9YY] 2020-08-15 (土) 12:49:31
      • なるほど。それだったら唐突にすっ飛ばした書き方するんじゃなくて説明も含めて書いて欲しいところだなぁ…にしても150ptも☆5で貯めた人もういるんだ…。 -- [ko9/V1SLjtM] 2020-08-15 (土) 17:05:03
  • かぶりが同キャラの成長に自動で使われるんじゃなくて同レアの器に変化して好きなキャラに使えたら★3、4にもちょっとは希望あったのになぁ -- [d0OGKdI7.uQ] 2020-08-17 (月) 18:47:18
    • 面白そう。肉パ目当てで不本意ながらティターニアにつぎ込む勢と、嫁につぎ込む勢とかw -- [HgF3ybhy9YY] 2020-08-17 (月) 19:34:32
  • 凸上限無くてベルの面子変わらないなら最終的に初期ガチャ☆5メンバーが最強面子になりそう -- [oQE4LeK.BfM] 2020-08-18 (火) 12:11:12
  • 物理攻撃キャラも魔力上がったり魔法攻撃キャラも物理上がったりすんの?
    上がるなら凸した結果上昇するのが無駄なステとかってどうなの? -- [oQE4LeK.BfM] 2020-08-21 (金) 06:59:10
  • 実際はオーダーガチャで☆3被りまくるから1ポイントでもたまるの早いよね -- [A.YCJi7Mfec] 2020-08-23 (日) 02:11:39
    • ほぼオーダーと無料チケくらいしか引いてないけど★3の器は50超えたね。★4は20がいいところって感じ -- [CSsG/pQOU1A] 2020-08-28 (金) 15:35:57
    • ★5に比べるとポイントはたまるけど、★5の初期ステと同等になるまでが遠すぎるし推しを集中的に育てることもできないんだよなぁ。毎日青と銀の器100ptずつぐらいは配ってほしい -- [d0OGKdI7.uQ] 2020-08-29 (土) 09:08:43
  • 心の器はジュエルで購入できてもいいと思うんだよね。なんでやらないのか不思議 -- [CSsG/pQOU1A] 2020-08-29 (土) 10:38:01
  • HP・腕力・魔力・防御・魔防をひたすらループするっぽいけど、☆34のコスト+1は何ポイントごとなんだろう -- [GN6LicNaI6Q] 2020-09-09 (水) 23:38:47
  • 総員で挑めるコンテンツかよくあるサブメンバシステムでもない限り永遠に低レアが輝く日は来ないなw -- [td8c4La.6O6] 2020-09-15 (火) 14:55:26
    • 持ちキャラで挑むサバイバル系はありがちだけど低レア救済になるし導入して欲しいよねぇ -- [EdfNDXaILck] 2020-09-15 (火) 19:06:46
    • バランス色々変わっちゃうかもだけど編成できるメンバーにサブメンの7と8枠あたりを解放してサブメンは3か4のみでそもそも固定or5だとひとりしか入れられない制約でサブメンによる編成バフがありここだけは3も4も5と遜色ない能力を持っていて...というようなシステムをやるついでに編成枠の増加も一気に10枠くらいぶわぁぁっといきなり追加で実装キボンヌ -- [C1cBazacExE] 2020-12-04 (金) 01:26:59
  • 絹の塔で青と銀の器手に入るような記述あるけど手には入ったっけ? -- [6U.5D4k5w9M] 2020-10-28 (水) 09:23:01
    • 自己レスですいません、初回突破報酬がありましたね -- [6U.5D4k5w9M] 2020-10-28 (水) 09:26:56
  • ★5追いつき試算書いたばっかりだけど、運営レターの★3,4上方修正がこんなとんでもない試算を完全に過去のものにしてくれることに期待 -- [ryuvYyN.Qus] 2020-11-16 (月) 22:35:13
    • 4か月少々経過時点で★3が110~160ポイント。この試算だと★4に追いつくだけでも2年くらいはかかりますね。 -- [8ZFx5tyQlL.] 2020-12-03 (木) 13:47:22
    • 向上後の試算に書き換えましたが…やっぱりダメみたいですね… -- [ab0va8amL1U] 2021-02-23 (火) 08:49:55
  • 器の上限値は1000らしい -- [5qShENnocyQ] 2021-06-03 (木) 10:28:52
    • 最後の最後まで★3,4は性能面でどうしようもなく不遇であったのが残念 -- [ab0va8amL1U] 2021-06-06 (日) 18:43:25
    • ★3,4も1回5pt上昇で上限が★5の数倍とかならまだ希望あったのに。救いがなさすぎた -- [BBau4PZINCE] 2021-06-08 (火) 09:51:08
  • 器MAXのリュカがだけ受けるダメージが100未満なの見てるとディージェーで悪人狼ソロ攻略できるのも納得できた -- ジンガイスキー[jpLnC.WmR/k] 2021-06-12 (土) 22:40:31
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-06-12 (土) 01:47:45