グリフとは Edit

  • 他のゲームでいうスキルやアビリティのようなもので、神器(武器)を強化/開放することで新たなグリフを習得していく。
    このゲームではキャラのレベル育成が存在しないため、グリフの習得は非常に重要な育成要素となっている。
  • 習得したグリフは自由に付け替えられるため、敵の属性/耐性に合わせてカスタマイズする要素も兼ねている。
  • 序盤は習得グリフが少なくコスト上限に余裕があるため、覚えたグリフを全て詰め込むことも可能になっている。
    しかし、育成が進むとコストが不足するようになり、終盤は最大コストの壁に悩まされることになる。
    各誓女は最大3種までグリフのセットを設定できるので、パーティに合わせて適宜使い分けよう。
    • コストを増やす方法は「パラメーターグリフの装備」、「愛情度の増加」、「心の器の増加」の3つ。
      いずれも限界があったり難易度が高かったりで、グリフの取捨選択はほぼ必須となる。
グリフの種類アイコン概要
スキルグリフIcon_Glyph-S.png戦闘中にリングコマンドで「発動」を選ぶと確率で発動する。ミスティックグリフで強化可能。
オートグリフIcon_Glyph-A.png戦闘中に特定の条件を満たすと自動的に効果を発揮する。全体的にコストが重い。
パラメーターグリフIcon_Glyph-P.png誓女のパラメータを常時強化する。
イベントグリフIcon_Glyph-E.pngイベント進行が有利になる。設定不要でノーコストだが期間・キャラ限定。
  • グリフの取得方法は3種類。
    • 誓女が最初から所持しているグリフ
      基本的に3つ。最初から装備しているが外すこともできる。イベントグリフは外せないが一応この部類になる。
    • 神器(武器)にデフォルトで付与されている神器グリフ
      装備コストが無いかわり、付与されている神器を装備しないと使えない。ミスティックグリフによる強化はできない。
    • 神器(武器)を強化することで得られるグリフ
      神器を変えても装備コストの許す限りは装備できる。
       
  • ミスティックグリフを消費することでスキルグリフを強化することができる。
    • ミスティックグリフは基本的に巨神がドロップする。ドロップ率はやや低め。
    • グリフ名に+値が付加されるが、発動率や強化率の表示値は変わらない?
      • +値が大きいほど効果が高いようだが、具体的な効果はよくわからない?
      • リングコマンド出現時に大きく表示される発動率も初期値のままで増えてはいない模様→有志の検証で実際の発動率にも影響ない模様。
      • 基本的に回復量や与ダメージなどの数値を上方修正する模様。特にキュアオールなどの回復系グリフで顕著。
        ただ、状態異常解除グリフなどは与ダメ被ダメなどの数値が無いのでどこにかかっているのかよくわかっていない。
    • ミスティックグリフは現状より大きい+値であれば、上書きができる(+10の後に+12を使うと+12になる。+10は返却されない)
       
  • グリフのカスタマイズ
    • グリフには装備コストが設定されており、最大コストの範囲内で自由にセットすることができる
      ただし神器グリフは装備した神器に応じてセットされ、取り外すことはできない (装備コストはゼロ)
      また神器グリフはミスティックグリフによる強化ができない。
  • (参考) 公式ツイートのゲームシステム紹介: 画像1 / 動画1 / 画像2 / 動画2
     
  • バフとデバフ
    • 敵1体vs味方複数の本ゲームにおいて、自己バフと比較して、敵へのデバフは実質味方全体への効果となるため優位。
    • 特にパワーブレイク、マジックブレイクは 攻撃力‐防御力=ダメージ という計算の都合で額面の%以上に戦いを楽にする。
    • 重複して効果が掛かり、ブレイクがチェインすると、700~800ダメが20~30ダメージに抑えられたりする。
    • 高レベルの巨神はダメージが大きく、やられる前にやれる低確率に賭けるのでなければ、対応したブレイクはほぼ必須になる。
    • ガードブレイク、マインドブレイクは、防御の数値が小さい巨神が多く、効果が薄い。
  • グリフ発動時の色
    • それぞれ基の発動率に依存(リングレベル等の影響なし)。
    • 発動率が50%以上青、40%黄、30%以下赤。
       
  • グリフのターン継続
    • ターン数のあるグリフはそのターン以内では常時効果を発揮する。チェイン連携中にも効果は発揮され、複数回発動で累積する。
    • ターン数のないグリフ(ベルセルク、たたき割り、肉斬骨断など)は「その場限り」の効果。同一チェイン内でも効果は引き継がない。
       
  • イベントグリフ
    • イベントアイテムの出現率が上がるなど、イベントの進行が有利になるグリフ。ただし、戦闘が直接楽になる効果はない。
    • 常時有効でコストもかからない。グリフの装備画面にも現れないので、グリフというよりその誓女の特性という方が近い。
    • 特定の誓女が固有で所持しており、イベント中のみ表示されて効果が表れる。イベント終了後に非表示となる。
    • 基本的にイベント報酬の誓女とイベントと同時開催のガチャでピックアップされる誓女がそのイベントに対応したグリフを所持している。
       

注意点 Edit

  • グリフは「ベルセルクⅢ+ベルセルクⅡ」のように、同じ種類のものが複数発動しても効果が累積で発揮される。
    ただし、効果が同じ種類で累積した場合は減衰というマイナス作用が働き、2つめ以降の効果が説明文より少なくなる。
    減衰は次のように掛かると推測されている。
     
    「グリフを効果が強い順に並べ、1番目のグリフ効果は100%、2番目が半減、3番目が1/3、4番目が1/4…」
     
    例えばベルセルクⅢ、ベルセルクⅡ、ベルセルクⅠをそれぞれ単独で使うと説明文のままの効果を発揮するが、
    この3つが同時に発動するとベルセルクⅡの分は効果半減、ベルセルクⅠの分は効果1/3で、実質86.67%アップとなる。
    ベルセルクⅠを3つつける等、同じグリフを複数つけてもこれは同じである。
    減衰作用は「腕力アップ」に限らずありとあらゆる補助効果に適用されるので、可能であれば多様なバフをサポートするようにしよう。

グリフ一覧 Edit

スキルグリフ一覧 Edit

+

腕力上昇系グリフ(ベルセルク、レグルスの加護等)

+

魔力上昇系グリフ(エンチャント、黒曜の加護等)

+

防御・魔防上昇系グリフ(ロイヤルガード、○○の加護等)

+

敵の能力ダウン(パワーブレイク、一喝等)

+

回復効果グリフ(キュア、状態異常解除等)

+

ダメージ増加系グリフ(肉斬骨断、追撃の心得等)

+

状態異常・部位破壊グリフ(毒の書、部位を狙う:見習等)

+

サポート・属性グリフ(かばう、〇属性付与等)

+

リング・Ωリングサポートグリフ(チェインコネクター、金煌神の寵愛等)

オートグリフ一覧 Edit

名称コスト効果誓女
毒カットⅠ5毒を受けたとき確率10%で無効ジェリー
毒カットⅡ5毒を受けたとき確率20%で無効ジェリー
火傷カットⅠ5火傷を受けた時確率10%で無効つうおぎん
ストップカットⅠ5ストップを受けたとき確率10%で無効《天翔竜騎士》イライザ
混乱カットⅠ5混乱を受けたとき確率10%で無効ヘルミーラ
斬耐性増加Ⅰ自身の斬属性耐性20%アップ
打耐性増加Ⅰ自身の打属性耐性20%アップ
突耐性増加Ⅰ自身の突属性耐性20%アップ
弾耐性増加Ⅰ自身の弾属性耐性20%アップ
火耐性増加Ⅰ5自身の火属性耐性20%アップアイノ
水耐性増加Ⅰ5自身の水属性耐性20%アップファラオちゃん(バレンタインVer.)
雷耐性増加Ⅰ自身の雷属性耐性20%アップモトコ
名称コスト効果誓女
効果サポ:腕力アップⅠ5腕力アップ系のスキルグリフ、オートグリフ効果10%アップドリルル,ファズ
効果サポ:魔力アップⅠ5魔力アップ系のスキルグリフ、オートグリフ効果10%アップファラオちゃん,いちごちゃん,
レヴィ,エリカ,ヘルミーラ
効果サポ:防御アップⅠ5防御アップ系のスキルグリフ、オートグリフ効果10%アップ龍殺しのケイ
効果サポ:魔防アップⅠ5魔防アップ系のスキルグリフ、オートグリフ効果10%アップ龍殺しのケイ,いちごちゃん,
レヴィ,ヘルミーラ
効果サポ:腕力ダウンⅠ5腕力ダウン系のスキルグリフ効果10%アップレディX,バショウ
効果サポ:魔力ダウンⅠ5魔力ダウン系のスキルグリフ効果10%アップ
効果サポ:防御ダウンⅠ5防御ダウン系のスキルグリフ効果10%アップレディX,バショウ,カーメン,キョウ
効果サポ:魔防ダウンⅠ5魔防ダウン系のスキルグリフ効果10%アップレディX,ファラオちゃん,カーメン
発動サポ:腕力アップⅠ5腕力アップ系のスキルグリフ発動率10%アップウルリカ,ハニー・ポット,
フォール,ペッコ
発動サポ:魔力アップⅠ5魔力アップ系のスキルグリフ発動率10%アップファラオちゃん,アイノ,
エルメ,おぎん,スピードスター
発動サポ:防御アップⅠ5防御アップ系のスキルグリフ発動率10%アップウルリカ,龍殺しのケイ,フォール,
《炎の騎士》セラフ,サコ
発動サポ:魔防アップⅠ5魔防アップ系のスキルグリフ発動率10%アップ龍殺しのケイ,アイノ,おぎん
発動サポ:腕力ダウンⅠ5腕力ダウン系のスキルグリフ発動率10%アップレディX,ロビン,クロ(正月Ver.)
発動サポ:魔力ダウンⅠ5魔力ダウン系のスキルグリフ発動率10%アップアイノ,ミスQ,ロビン
発動サポ:防御ダウンⅠ5防御ダウン系のスキルグリフ発動率10%アップレディX,ビューティ,カーメン,キョウ
発動サポ:魔防ダウンⅠ5魔防ダウン系のスキルグリフ発動率10%アップカイネ,アイノ,
レディX,ジェイ,
《氷の魔女》シェラザード
発動サポ:クリティカル系5自身のクリティカル系のすべてのスキルグリフ、オートグリフ発動率10%アップアリア
名称コスト効果誓女
反撃少女Ⅰ5攻撃を受けたとき、確率10%で通常攻撃の100%分ダメージを与えるハニー・ポットユミエリカ
魔女の嘲笑:毒4巨神が毒になっているあいだ自身の腕力20%アップスレンダーガール,スピードスター
賢者の英知:毒4巨神が毒になっているあいだ自身の魔力20%アップカイネジェリー
騎士の誓約:毒4巨神が毒になっているあいだ自身の防御20%アップエイ
神子の祝詞:毒4巨神が毒になっているあいだ自身の魔防20%アップカイネ
魔女の嘲笑:火傷4巨神が火傷になっているあいだ自身の腕力20%アップアンジェ,クロ(正月Ver.)
賢者の英知:火傷4巨神が火傷になっているあいだ自身の魔力20%アップミーティア
騎士の誓約:火傷4巨神が火傷になっているあいだ自身の防御20%アップクロ(正月Ver.)
神子の祝詞:火傷4巨神が火傷になっているあいだ自身の魔防20%アップミーティア
オートクリティカルⅠ3確率15%で与ダメージが2倍にアップアリア,アンジェ
オート私がやる!Ⅰ3自身のリング選出率5%アップおぎん,ヘルミーラ,ファズ
オート私がやる!Ⅱ4自身のリング選出率10%アップおぎん,ヘルミーラ,ファズ
オート私がやる!Ⅲ5自身のリング選出率15%アップおぎん,ヘルミーラ
リング発生率増加Ⅰ5リング発生率小アップディージェー,コレット
Ωリング発生率増加Ⅰ5Ωリング発生率微小アップ
チェイン発生率増加Ⅰ4自身のチェイン発生率10%アップアリア,ヘルミーラ,ロビン,コレット,チャイカ,エドガー,リース,ミンサー(花嫁Ver.),イモコ掃除屋チリ―?,ナンバー・ナイン
チェイン連携率増加Ⅰ4味方全員のチェイン連携率10%アップアリア,エリカ,ヘルミーラ,ロビン,クロ(正月Ver.),
ファラオちゃん(バレンタインVer.),チョコ,ネメジス,
エイ,ガンビット,リュカ,ジェリー,イモコ,リッパー
ナンバー・ナイン.エルメ(水着Ver.)
託すとHP回復Ⅰ5託すをすると自身のHP中回復アリア,ヘルミーラ,クリス,
ハート姫,ねおん
託すとHP回復Ⅱ5託すをすると自身のHP大回復ファズハジメ
託すと腕力増加Ⅰ託すをすると3ターン自身の腕力30%アップ
託すと腕力増加Ⅱ5託すをすると3ターン自身の腕力40%アップファズハジメ
託すと腕力増加:火Ⅰミレイ
託すと腕力増加:水Ⅰミレイ
託すと魔力増加Ⅰ5託すをすると3ターン自身の魔力30%アップヘルミーラ
託すと防御増加Ⅰ託すをすると3ターン自身の防御30%アップ
託すと防御増加Ⅱ5託すをすると3ターン自身の防御40%アップロビン,ファズ,ハジメ
託すと魔防増加Ⅰ5託すをすると3ターン自身の魔防30%アップヘルミーラ
託すと魔防増加Ⅱ5託すをすると3ターン自身の魔防40%アップロビン
託すとグリフ発動率アップⅠ5託すをすると次のスキルグリフ発動率がすべて10%アップアリア
託すとグリフ発動率アップⅡ5託すをすると次のスキルグリフ発動率がすべて20%アップハジメ
名称コスト効果誓女
いきなり腕力増加Ⅰ3自身の腕力5%アップ(バトル開始から3ターン)アリア
いきなり腕力増加Ⅱ4自身の腕力10%アップ(バトル開始から3ターン)アリア,ハル,ヨル,モトコ,黒騎士,ロコ
いきなり腕力増加Ⅲ5自身の腕力15%アップ(バトル開始から3ターン)アリア,ヨル,モトコ,ロコ
いきなり腕力増加Ⅳ5自身の腕力20%アップ(バトル開始から3ターン)アリア,ロコ
いきなり腕力増加Ⅴ5自身の腕力25%アップ(バトル開始から3ターン)アリア,ロコ
いきなり腕力増加:神器Ⅰ自身の腕力が、装備中の神器Lv×5%アップ(バトル開始から3ターン)
いきなり腕力増加:突Ⅰ3自身が突属性時腕力10%アップ(バトル開始から3ターン)ガンビット
いきなり腕力増加:突Ⅱ4自身が突属性時腕力15%アップ(バトル開始から3ターン)ガンビット
いきなり腕力増加:突Ⅲ5自身が突属性時腕力20%アップ(バトル開始から3ターン)ガンビット
いきなり腕力増加:突Ⅳ5自身が突属性時腕力25%アップ(バトル開始から3ターン)ガンビット
いきなり腕力増加:突Ⅴ5自身が突属性時腕力30%アップ(バトル開始から3ターン)ガンビット
いきなり魔力増加Ⅰ3自身の魔力5%アップ(バトル開始から3ターン)
いきなり魔力増加Ⅱ4自身の魔力10%アップ(バトル開始から3ターン)ティターニアエルメ
いきなり魔力増加Ⅲ5自身の魔力15%アップ(バトル開始から3ターン)エルメ
いきなり魔力増加:神器Ⅰ4自身の魔力が、装備中の神器Lv×5%アップ(バトル開始から3ターン)いちごちゃん
即皆魔力増加:風Ⅰ3風属性の味方全員の魔力10%アップ(バトル開始から3ターン)エリカ
即皆魔力増加:風Ⅱ4風属性の味方全員の魔力15%アップ(バトル開始から3ターン)エリカ
いきなり防御増加:神器Ⅰ4自身の防御が、装備中の神器Lv×5%アップ(バトル開始から3ターン)ディージェー,ロコ,ガンビット
いきなり魔防増加:神器Ⅰ4自身の魔防が、装備中の神器Lv×5%アップ(バトル開始から3ターン)ティターニア,いちごちゃん
いきなり防御減少Ⅰ3敵の防御5%ダウン(バトル開始から3ターン)ストレルカ
いきなり防御減少Ⅱ4敵の防御10%ダウン(バトル開始から3ターン)ストレルカ
いきなり防御減少Ⅲ5敵の防御15%ダウン(バトル開始から3ターン)ストレルカ
いきなり防御減少Ⅳ5敵の防御20%ダウン(バトル開始から3ターン)ストレルカ
いきなり防御減少Ⅴ5敵の防御25%ダウン(バトル開始から3ターン)ストレルカ
いきなり追撃Ⅰ3与ダメージの5%を追加で与える(バトル開始から3ターン)ガンビット
いきなり追撃Ⅱ4与ダメージの10%を追加で与える(バトル開始から3ターン)ガンビット
いきなり追撃Ⅲ
いきなリングⅠ3バトル開始時リングLv1を発生させるアリア,カラミティ,ジェイ,ロビン,スピードスター
いきなリングLv2Ⅰ4バトル開始時リングLv2を発生させるラッチ,ハジメ
いきなリングLv3Ⅰバトル開始時リングLv3を発生させるロコ
リングLv高いと腕力増加3リングLvが高いほど自身の腕力10%ずつアップアリアユミファズ
リングLv高いと防御増加3リングLvが高いほど自身の防御10%ずつアップアリアモトコファズハジメ,ミンサー(花嫁Ver.)
リングLv低いと腕力増加3リングLvが低いほど自身の腕力10%ずつアップサーチ,ミンサー(花嫁Ver.)
リングLv低いと防御増加3リングLvが低いほど自身の防御10%ずつアップ
リングLv低いと魔力増加3リングLvが低いほど自身の魔力10%ずつアップファラオちゃん(バレンタインVer.)カーメン
リングLv低いと魔防増加3リングLvが低いほど自身の魔防10%ずつアップトゥルー(バレンタインVer.)カーメン,ミンサー(花嫁Ver.)
名称コスト効果誓女
ガッツ!Ⅰ5バトル中に1回、HPが0になる攻撃を受けたときHP1で耐えるロビン,ファズ,ネメジス,ガンビット
ここにいた証Ⅰ3バトル中に1回、戦闘不能時、3ターン味方全員のすべてのステータス5%アップ黒騎士
ここにいた証Ⅱ4バトル中に1回、戦闘不能時、3ターン味方全員のすべてのステータス10%アップ黒騎士ヴードゥー(クリスマスVer.)
ここにいた証Ⅲ5バトル中に1回、戦闘不能時、3ターン味方全員のすべてのステータス15%アップ黒騎士
光王への供犠Ⅰ3バトル中に1回、先頭不能時、味方全体のHP中回復カーメン
光王への供犠Ⅱ4バトル中に1回、先頭不能時、味方全体のHP大回復アリア
光王への供犠Ⅲ5バトル中に1回、先頭不能時、味方全体のHP特大回復ヨル
ピンチにキュア4バトル中に1回、HP30%以下になったとき、自身のHP中回復アリア,キョウ
ピンチにリジェネ:愛Ⅰ5バトル中に1回、愛情度100%以上かつHP30%以下のとき、
毎ターン自身のHP小回復(10ターン)
カイネ,ヨル,エルメ,アンジェ,かがり
ピンチに腕力増加Ⅰ4HP20%以下のとき、自身の腕力20%アップアリアユミヨルウルリカ
ピンチに魔力増加Ⅰ4HP20%以下のとき、自身の魔力20%アップモーニィミーティア
ピンチに魔力増加Ⅱ5HP20%以下のとき、自身の魔力30%アップアテナ
ピンチに防御増加Ⅰ4HP20%以下のとき、自身の防御20%アップアリアユミ
ピンチに魔防増加Ⅰ4HP20%以下のとき、自身の魔防20%アップエルメジェイモーニィ
ピンチに魔防増加Ⅱ5HP20%以下のとき、自身の魔防30%アップアテナ
元気だと腕力増加Ⅰ4HP80%以上のとき、自身の腕力20%アップロコ,ヒエン,サーチ
元気だと防御増加Ⅰ4HP80%以上のとき、自身の防御20%アップロコ,サーチ,キョウ
元気だと魔力増加Ⅰ4HP80%以上のとき、自身の魔力20%アップ 
元気だと魔防増加Ⅰ4HP80%以上のとき、自身の魔防20%アップミシル
ぼっちほど腕力増加Ⅰ5自身の腕力が、味方の戦闘不能人数×10%アップウルリカ
ぼっちほど防御増加Ⅰ5自身の防御が、味方の戦闘不能人数×10%アップヨルウルリカ
ぼっちほど防御増加Ⅱ5自身の防御が、味方の戦闘不能人数×20%アップネメジス
ぼっちほど魔力増加Ⅰ自身の魔力が、味方の戦闘不能人数×10%アップヘルミーラ
ぼっちほど魔力増加Ⅱ自身の魔力が、味方の戦闘不能人数×20%アップネメジス
ぼっちほど魔防増加Ⅰ5自身の魔防が、味方の戦闘不能人数×10%アップヘルミーラ

パラメーターグリフ一覧 Edit

名称コスト効果誓女
コスト+10装備コスト上限1アップ
コスト+20装備コスト上限2アップ
コスト+30装備コスト上限3アップ
コスト+40装備コスト上限4アップ
コスト+50装備コスト上限5アップ
HP+301HP30アップ
HP+702HP70アップ
HP+1103HP110アップ
HP+1504HP150アップ
HP+2005HP200アップ
腕力+31腕力3アップ
腕力+72腕力7アップ
腕力+113腕力11アップ
腕力+154腕力15アップ
腕力+205腕力20アップ
魔力+31魔力3アップ
魔力+72魔力7アップ
魔力+113魔力11アップ
魔力+154魔力15アップ
魔力+205魔力20アップ
防御+31防御3アップ
防御+72防御7アップ
防御+113防御11アップ
防御+154防御15アップ
防御+205防御20アップ
魔防+31魔防3アップ
魔防+72魔防7アップ
魔防+113魔防11アップ
魔防+154魔防15アップ
魔防+205魔防20アップ
  • 神器グリフはスキルグリフやオートグリフと名称が同じものもあるので混同に注意。

イベントグリフ一覧 Edit

名称効果対応誓女の取得手段
調査距離UP【期間限定】
大地探索「□□の巨神」期間中
該当イベントの
調査距離UP
大地探索:イベントガチャ
イベントアイテム出現率UP【期間限定】
大地探索(絹の塔)「□□の巨神」期間中
該当イベントの
イベントアイテム出現率UP
大地探索:イベント報酬
絹の塔 :イベントガチャ
緊急襲来イベントアイテム出現率UP【期間限定】
緊急襲来「□□の巨神」期間中
該当イベントの
緊急襲来イベントアイテム出現率UP
緊急襲来:イベントガチャ
ミスティックグリフ出現率UP【期間限定】
絹の塔「□□の巨神」期間中
該当イベントの
ミスティックグリフの出現率UP
絹の塔 :イベント報酬

※イベントガチャ=イベントグリフキャラ ピックアップガチャ

  • 調査距離UPグリフの効果量は10%で編成に所持キャラが複数加わっている場合人数分加算される
  • 2021年に入ったあたりから、緊急襲来のイベントグリフの名称が変化している。緊急襲来が絹の塔と同時開催されるからか。

巨神がドロップするミスティックグリフ一覧 Edit

  • 戦闘前の画面左側にある報酬欄で「グリフ」を選ぶと何をドロップするのかわかる。
    各巨神はそれぞれ3種類のミスティックグリフをドロップする模様。
    また、所持しているミスティックグリフからドロップする巨神を逆引きすることも可能。(但し+25までの物に限る)
  • 緊急襲来イベントの巨神はMAINのものとは異なるミスティックグリフをドロップする。
  • ドロップするミスティックグリフの+値は巨神のレベルに依存する模様
    • 通常の巨神=(巨神レベル÷2)±3
      たとえば、Lv50なら +22~+28 がドロップする
    • WH巨神の計算式は今のところ不明 ⇒ (巨神レベル÷2)+10±3 ?
      報告事例:WH40/+31、WH50/+32、WH50/+33、WH50/+37
巨神名ミスティックグリフ名備考
騎士の巨神ベルセルクⅠキュアⅡパワーブレイクⅢ常設
人狼の巨神カリスマの提唱ⅠエンチャントⅠパンデモニウムⅢ
真龍の巨神パワーブレイクⅠクリティカルⅠ毒の書Ⅱ
世にも奇妙な巨神キュアⅠ追撃の心得ⅡリジェネⅢ
魔術の巨神マジックブレイクⅠかばうⅠ一喝Ⅱ
白虹の巨神マインドブレイクⅠミラージュレイⅡキュアオールⅢ
疾駆の巨神ロイヤルガードⅠキュアオールⅡベルセルクⅢ
旋塔の巨神たたき割りⅠ火傷の書ⅡガードブレイクⅢ
自翔の巨神ガードブレイクⅠたたき割りⅡ追撃の心得Ⅲ
流火の巨神パンデモニウムⅠ火傷の書Ⅰ2人が火傷解除
咒歌の巨神一喝Ⅰ毒の書Ⅰ2人が毒解除
冒涜の巨神ミラージュレイⅠ矛盾の定理Ⅰ2人が混乱解除
棺鯨の巨神肉斬骨断ⅠロイヤルガードⅡ部位をねらう:師範Ⅱ
無限の巨神オーバードースⅠパワーブレイクⅡ毒の書Ⅲ
偶像の巨神マインドブレイクⅢ吸収王ⅡバーサーカーⅠ
眼鏡の巨神チェインコネクターⅠパンデモニウムⅡエンチャントⅢ
心眼の巨神部位をねらう:師範ⅠマジックブレイクⅡミラージュレイⅢ
廃園の巨神亡者の凱旋ⅠキュアオールⅠリジェネⅡ
神曲の巨神諸刃の天鎧ⅠマインドブレイクⅡマジックブレイクⅢ
海獣の巨神チェインスターターⅠロイヤルガードⅢオーバードースⅡ
教導の巨神吸収王Ⅰ 一喝Ⅲ     エンチャントⅡ
誓花の巨神黒曜の加護:水Ⅰ白鳩の加護:水Ⅲイージスの加護:雷Ⅱ
彷徨の巨神リジェネオールⅡ吸収王Ⅲイージスの加護:火Ⅰ
蠱惑の巨神レグルスの加護:火Ⅰ黒曜の加護:水Ⅲイージスの加護:突Ⅱ
宇宙の巨神混乱の書Ⅱ追撃の心得Ⅰたたき割りⅢ
栄冠の巨神イージスの加護:突Ⅰ黒曜の加護:弾Ⅱ白鳩の加護:水Ⅱ
不滅の巨神キュアⅡエンチャントⅠイージスの加護:水Ⅲ
あなたの知らない巨神レグルスの加護:雷Ⅰイージスの加護:雷Ⅲわたしがやる!Ⅰ
王蛇の巨神白鳩の加護:水ⅡマインドブレイクⅢ火傷の書Ⅰ
高潔の巨神ディフェンダーⅠイージスの加護:風Ⅱ白鳩の加護:雷Ⅲ
名画の巨神エンチャントⅡロイヤルガードⅢ2人が毒解除
麻呂の巨神レグルスの加護:突ⅢディフェンダーⅡイージスの加護:風Ⅰ
消失の巨神ベルセルクⅣレグルスの加護Ⅰ黒曜の加護Ⅲ
無貌の巨神レグルスの加護:突ⅡディフェンダーⅢリジェネオールⅠ
驍光の巨神レグルスの加護:突Ⅰ3人が火傷解除わたしがやる!Ⅱ
忠犬の巨神レグルスの加護:打Ⅲ白鳩の加護:水Ⅰ部位を狙う:見習Ⅱ
魔龍の巨神ディフェンダーⅣイージスの加護Ⅱしばらく毒無効Ⅰ
聖夜の巨神レグルスの加護:打Ⅰイージスの加護:斬Ⅱ矛盾の定理Ⅲ
賀正の巨神キュアⅢ2人がストップ解除カリスマの提唱Ⅰ
花嫁の巨神ディフェンダーⅤたたき割りⅣ海馬の先導者Ⅰイベント
天之御中主の巨神ディフェンダーⅤイージスの加護:斬Ⅲしばらくストップ無効Ⅰ
楽園の巨神ベルセルクⅤレグルスの加護:風Ⅰ白鳩の加護Ⅱ
無の女神ノイアベルセルクⅥリジェネオールⅢ部位をねらう:達人Ⅲ
創世の巨人ユミルエンチャントⅥリッジヴァイパーⅠリングLvキープⅠ
刻印の巨神ベルセルクⅡ黒淵神の嘲戯Ⅰ火傷の書Ⅲ曜日
追憶の巨神オーバードースⅢガードブレイクⅡリザレクションⅠ
滅金の巨神追撃の心得Ⅰ矛盾の定理Ⅱたたき割りⅢ
伝承の巨神リジェネⅠ肉斬骨断ⅡキュアⅢ
自翔の巨神ベルセルクⅣ部位を狙う:師範Ⅲ部位を狙う:見習Ⅰクエスト
レグルスの加護:斬Ⅰレグルスの加護:斬Ⅱ白鳩の加護:弾Ⅰ
旋塔の巨神3人が毒解除黒曜の加護Ⅰイージスの加護:雷Ⅲ
矛盾の定理ⅢエンチャントⅣ
流火の巨神ベルセルクⅤ黒曜の加護:水Ⅱイージスの加護:火Ⅱ
白鳩の加護Ⅰ
棺鯨の巨神レグルスの加護ⅠエンチャントⅤイージスの加護:火Ⅲ
一喝Ⅳ
冒涜の巨神ベルセルクⅣ部位をねらう:師範Ⅲ矛盾の定理Ⅱ
イージスの加護Ⅱ
教導の巨神エンチャントⅣレグルスの加護:突Ⅱわたしがやる!Ⅱ
白鳩の加護:水Ⅰ
眼鏡の巨神ベルセルクⅥイージスの加護Ⅲ白鳩の加護:弾Ⅱ
3人が火傷解除部位をねらう:見習Ⅱ
宇宙の巨神エンチャントⅤリッジヴァイパーⅠディフェンダーⅣ
黒曜の加護:弾Ⅱ部位を狙う:見習Ⅰ  
無限の巨神ベルセルクⅤ肉斬骨断Ⅲイージスの加護Ⅰ
白鳩の加護:突Ⅰ  
眼鏡の巨神吸収王Ⅰ一喝ⅢエンチャントⅡ緊急襲来
無限の巨神オーバードースⅠパワーブレイクⅡ火傷の書Ⅲ
疾駆の巨神   
真龍の巨神白鳩の加護Ⅰ3人が毒解除ディスターブⅡ
心眼の巨神レグルスの加護:Ⅲ2人がストップ解除アンパイアⅠ
王蛇の巨神レグルスの加護ⅡエンチャントⅣディスターブⅠ
騎士の巨神レグルスの加護:斬Ⅲ黒曜の加護Ⅰ ディスターブⅢ

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • whからドロップするグリフが(Lv+15)÷2±5(切り上げ)かもしれません。参考にLv30から18と28がドロップ -- [WqWGtVzHhLc] 2020-09-09 (水) 00:15:53
  • 質問なんですが、一人がブレイクⅠⅡⅢを全て発動させた場合、それらは重複するんですか?単発だとあんまり実感できず、チェイン重ねて初めて被ダメ10とかになると感じたので。 -- [syXxH2KJ6yc] 2020-09-10 (木) 12:06:21
    • ブレイクに限らず、一部除いて基本重複する。ブレイクもそうだし、ベルセルクとかも同じ。ⅠとⅠでも重複するでようだから攻撃アップ系も複数積み推奨。 -- [0T96XVskiSk] 2020-09-10 (木) 17:22:29
      • ありがとうございます。 -- [syXxH2KJ6yc] 2020-09-10 (木) 23:47:35
  • 情報提供板にあるバフ同士の重複とか効果サポートの件とかはここにまとめるべきなのだろうか -- [ySY9qcCVuxc] 2020-09-18 (金) 01:26:17
    • ここは内容も多いし別のページにまとめた方がいいような気もする -- [3fj5I4cRnnk] 2020-09-19 (土) 13:40:04
  • 現状、ガードブレイクは実質効果無し見たいな記載見た事あるけど、本当なの? -- [r1ct/NK/xeM] 2020-09-19 (土) 13:18:21
    • 敵の防御が高くないから実質的に入れてもほぼ差がないことが多いって感じ -- [ySY9qcCVuxc] 2020-09-19 (土) 18:42:30
    • 初期に比べたら修正が入って少し効果が出るようになったらしい。体感では相変わらず目に見える効果はないように思う -- [qQ1uaTITr2A] 2020-10-17 (土) 13:08:22
  • 毒や火傷は重複するん?例えば、毒の書が複数同時に発動した場合ダメージは増える?
    それによって毒の書火傷の書複数持ちのキャラの評価がだいぶ変わるような… -- [xjZ4zDPf4So] 2020-09-21 (月) 12:14:27
    • クリティカルの重複可否も知りたい -- [9qohR7ISAsk] 2020-09-27 (日) 02:56:31
    • 毒の範囲攻撃をかばって一人で受けると1000以上食らってるからどうも重複してそうな感じよ -- [XY6nOV5F8uI] 2020-10-12 (月) 21:53:24
      • ダメージの肩代わりとスリップダメ効果の重複を同様に考えるのは間違いではないかな -- [/9iJ9Q85gUM] 2020-10-16 (金) 13:11:30
  • しばらく〇無効と〇〇解除はひとつのグリフでよかったやんか…解除した瞬間付与されて死ぬ -- [4L4zaRF7YNY] 2020-09-27 (日) 07:04:42
  • ログみたけどレベル下限とドロップは誰も気にしてないな
    オーダーでミスグリよくくるから気になるんだけど計算式で
    (Lv÷2)±3 Lv=1のとき下振れでドロップ判定がマイナスのときは落とさないのか、補正で+1で落ちるのか -- [bAgfS8wjns6] 2020-09-28 (月) 22:31:05
    • 自分も最近ミスグリオーダーがあまりにも出まくってドロ率気になってきたので栄冠Lv1しばらく回してみた。N45戦WH7戦でドロップ1(イージス突1の+2)でした。NとWHどちらで落ちたかは不明。
      下振れマイナスではドロップしない説もありえそうだけど、ドロップ率自体が巨神LvやWHかどうかに強烈に依存している可能性もありますね。 -- [MRPaL4.yrDs] 2020-10-29 (木) 17:05:38
  • 質問です。
    ベルセルク、一喝、エンチャントなどの1ターンのみのはチェイン時のみ有効と書いてありましたが
    ミラージュレイやロイヤルガードといった防御系もチェイン時のみなのでしょうか・・・?
    体感だとロイヤルガード発動後の巨神の物理攻撃が緩和されてるように
    見えなかったので・・・ -- [ftEMJ9ccB1.] 2020-09-29 (火) 14:40:43
    • ロイガもミラージュも効果2ターン、Ⅲで3ターン効果ありますよ。グリフつける時に情報書いてある -- [xyrzzlZpgzo] 2020-09-29 (火) 14:50:32
    • 早速返信ありがとうございます。
      どうやらただの確認不足だったようですね・・・
      下のやつミスって新しく作ってしまいました><;
      削除ってどうやるんだろう・・・ -- [ftEMJ9ccB1.] 2020-09-29 (火) 14:58:23
      • 消しときました -- [oB8HGVnsHSM] 2020-10-15 (木) 01:24:11
  • WH50で+29グリフを確認しました -- [TgJiNVZbpq6] 2020-10-03 (土) 22:05:10
  • ミスグリ部位を狙う:見習Ⅰはもう手に入らんかな。Ⅱも欲しいけど当時は自翔50とか狩れなかったからなぁ。 -- [FAg/tEiNMQU] 2020-10-11 (日) 22:16:04
    • 教導の部位破壊要求に対するクレームの山に対処するための緊急措置だったみたいな雰囲気もあったしね。おぎんも限定で一瞬出たきり音沙汰ないし、今は鐘ガチャの累積や新キャラ実装、破壊の緩和や限定巨神の常設化で部位狙い特需も落ち着いた感じだし -- [ZIf0O/qP8ck] 2020-11-14 (土) 08:31:54
  • スキルグリフ16個積んでるハニーが毎戦闘Sorry出しまくって土下座侍になってしまわれたと思ったら、グリフセットが中身空っぽの2番になってた。変えた覚えがなかったから気づかなかった…何日この状態だったのか みんなオススメ機能でいいからグリフセットは全部埋めておこう、そしてたまに全編成全キャラのグリフセットの数字チェックしよう。事故防止のために -- [Q40lbFRL0Jg] 2020-10-12 (月) 06:21:30
    • 設定していたグリフが、いつのまにかほぼ空になっていたことが何度かあるので
      それも安心できないかと -- [x/39VfgApyM] 2020-11-03 (火) 11:40:53
  • ミスティックグリフって所持数限界あるのかな?なんか拾ったはずなのにアイテムに見当たらないって事がある -- [W5AsCnwIeEc] 2020-10-16 (金) 21:56:16
  • 魔女の嘲笑ってどういう効果かわかる方いませんか?手持ちキャラに一切所持者がいなくてわからない… -- [qQ1uaTITr2A] 2020-10-17 (土) 13:01:42
    • 「巨神が(状態異常)になってるあいだ自身の腕力20%アップ」だよ -- [uBH.Ei0.xSE] 2020-10-17 (土) 13:22:19
      • ありがとうございます! -- [qQ1uaTITr2A] 2020-10-18 (日) 01:01:19
  • 毒や火傷はスキルレベルによるダメージの違いはある?発動確立が違うだけ? -- [oCWWLYULBEU] 2020-10-25 (日) 18:53:30
    • あります。ちゃんと計測したわけじゃないけど、見てる感じだとおそらく重複もする。火傷1だけだと70程度のダメージしか与えられないが、複数重なったら400とか削ったりする -- [ZIf0O/qP8ck] 2020-11-14 (土) 08:36:46
      • ↑追記、巨神のHPの○%を削るといった効果だった記憶があります。 -- [ZIf0O/qP8ck] 2020-11-14 (土) 08:37:18
  • 伝承の巨神WH50からキュアIII+30確認しました。
    あと、倉庫にエンチャント+36がいつのまにか入ってました。 -- [x/39VfgApyM] 2020-11-02 (月) 12:56:50
    • アイテムの情報によると、人狼の巨神WHと不滅の巨神WHっぽいです。 -- [x/39VfgApyM] 2020-11-02 (月) 13:00:08
  • グリフの数字
    「I」からローマ数字の「Ⅰ」に修正しました -- [bAgfS8wjns6] 2020-11-14 (土) 01:03:31
    • ローマ数字は機種依存だけど、大丈夫かな? -- [WKZj20TGVNQ] 2020-11-14 (土) 14:59:31
      • ごめんなさい。知識が古かった。今は別に問題ないですね -- [WKZj20TGVNQ] 2020-11-14 (土) 15:04:38
  • WH50でミスティックグリフ+27でた
    式はどんなかんじだっけ? -- [bAgfS8wjns6] 2020-12-07 (月) 23:40:28
    • こちらもWH50で+27確認。今までの計算式だと暫定で(Lv+15)/2±5。今回ので修正するなら±5を±5.5にすれば一応成立するけど他のLvでも成立するかは不明。 -- [uzUeGuwy7Kg] 2020-12-20 (日) 13:54:43
  • コスト+以外のパラメーターグリフは全部外してミスティックグリフつけまくったほうが強い(総合力は下がるが問題なし) -- [U5JvzH75boY] 2021-01-22 (金) 02:48:57
    • そうなんですか(・∀・)アドバイスありがとう<(_ _*)> -- H_B01[.BaV6ZJvGWE] 2021-01-27 (水) 15:33:10
  • 下手にグリフ弄ったらLv50の海豚に勝てなくなってしまった…とほほ -- [3ocVVEEcZDk] 2021-03-04 (木) 09:29:13
  • WH70の伝承の巨神から38と39のミスティックグリフが出たので、恐らくLv50までのミスティックグリフ計算式と若干変わっている可能性あります。 -- [js.rBswFJp6] 2021-05-11 (火) 19:48:31
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-06-30 (水) 02:33:11