概要 †
画面下部の基本メニューから「キャラクター」を選択するとパーティ編成や各誓女の強化やステータス確認ができる。
編成 †
画面左上のテーブルに画面右の所持キャラリストからキャラをドラッグして座らせる事で戦闘に出撃するパーティ編成が行える。
テーブル上部の数字をクリックすることで最大5つの編成を保持できる。
パーティ編成はΩリングや想い出すといったシステムと密接な関わりがあり、運要素の強いゲームではあるが編成段階からある程度勝敗を左右する要素が決定されていると言っても過言ではない。
おまかせと書かれたベルを鳴らすと自動編成も可能。おまかせ編成には総合、HP、腕力、防御、魔力、魔防の6タイプがある。
各ステータス上位から選出された自動編成であり、いわゆるランダム編成ではない。
誓女 †
ここでは誓女についての全体的な仕様などについて記載する。
パラメーター †
本作のパラメーターはHP、腕力、防御、魔力、魔防の5種の基礎パラメーターに、グリフの装備制限であるコストが加わり計6種類。
RPGをやり慣れていれば説明がなくとも見当がつく故か、現時点ではゲーム中に基礎パラメーターの説明はない。
ガチャの画面では神器による補正が無い誓女のみの値だが、取得後のキャラクター画面に表示されるのは神器や愛情度などの補正込みの値となる。
強化 †
本作では敵を倒して得られる経験値やキャラレベルはない。
素材を集めて装備品である神器を強化・解放すること所持グリフ(スキル)を増やし誓女を強化していくのが基本となる。
他にも心の器やプレゼントで基礎パラメーターを強化できるが、どちらもかなり手間がかかる。
このため初期レアリティが物を言い、☆3、4に比べて☆5キャラが圧倒的に強い。星5をガチャで引いた時点で即戦力となりうる。
サービス開始当初は育成素材がレアリティによる差があまりなかったが、後に★3と★4についてはかなり緩和された。
★5の育成難易度は初期キャラと数ヶ月後のキャラとで天と地ほどの差がある。
そのため、初期キャラにも育成素材の緩和が順次実施されるはずだったが、2キャラのみでサービス終了となってしまった。
神器 †
誓女が使用する武器。
本作はRPGのようなキャラレベルといった成長要素は存在しないので武器(神器)強化が育成メイン要素となる。巨神を狩ってドロップした素材を投入して強化・解放を行う。
解放はツリー形式になっており、前段階の神器を解放することで新たな神器を解放可能になる。
ちなみに、素材さえあれば纏めて解放することも可能。
一日に戦える回数に制限がある曜日限定の巨神や、強すぎて素材ドロップするLv32~50の高Lvを討伐できない巨神の素材で強化ツリーが止められやすい。
このため強化ツリーでこういった難度の高い素材があまり使われてない誓女が育てやすい誓女ということになる。
神器には以下のパラメータがある。
- 「神器グリフ」
- 各武器に必ず一つ設定されたいわゆる武器固有スキル。神器を装備すればLv1の段階から使える。神器を乗り換えると元の神器グリフの効果は受けられなくなる。
また、神器グリフはミスティックグリフによる強化が出来ない。
- 「神器パラメータ」
- 腕力、魔力など誓女同様ステータスが存在し、装備時に誓女のステータスと合算されて最終的なステータスとなる。
神器のLv強化によりパラメータも成長していくので新たな神器を開放して即乗り換えてしまうと大抵総合ステは下がってしまう。
新神器グリフがよほど必要な場合を除き、新武器の強化が進むまで旧武器を装備し続けると良い。
- 「神器レベル」
- 神器はLv1~8まで8段階の強化が可能で素材があれば一度に最終段階までまとめて進む事もできる。
各レベルに必ず一つ強化項目があり、神器のパラメータが増えたり新たなグリフを習得したりする。
なお、低レアの誓女は強化項目が空欄になっていることがある。
一度強化したレベルは武器を乗り換えても下がらないため、敵や神器グリフで好きな武器を使い分けられる。
グリフ †
他ゲーでいうスキルやアビリティに相当するもの。スキルグリフ、オートグリフ、パラメーターグリフの3タイプがある。詳しくはグリフ一覧参照。
主に新たな神器の開放や強化で入手する。神器グリフ以外はコストの範囲内で自由に付け外しできる。
コストの範囲内であれば同じ種類のものを複数付けられる。特に確率発動するスキルグリフに関しては複数装備する事でどれかは発動しやすくなるため神器の強化を進めてより多くのグリフを獲得し装備するのが重要。
「スキルグリフ」…青緑の花のアイコン。戦闘中リングコマンドで「発動」を選んだ際やチェイン時に確率で発動するグリフ。
「オートグリフ」…赤字でAutoと書かれたアイコン。特定の条件を満たした際に自動で発動する。例)戦闘開始後3ターン、戦闘不能時、HP20%以下など
「パラメーターグリフ」…Pと書かれた主に誓女のステータスを強化するグリフ。発動条件は無く戦闘中常に発揮される。
「神器グリフ」…各武器(神器)に固有のグリフ。上記3つのいずれかが設定されている。コストの影響を受けないが強化もできない。
心の器 †
ガチャで既出の誓女が出てきたときに加算されるポイント。
5ポイントごとに基礎パラメーターやコストがアップする。詳細は心の器を参照。
愛情度 †
誓女から主人公に対する好感度。愛情度アイテムをプレゼントすることで上昇する。
彼女たちにはそれぞれ好みがあり、好みに合うアイテムを渡すと効果が1.5倍になる。
また、パラメーターアップやボイス解放といった特典がある。
R版だと50%と100%でLOVEシーンが解放される。
なお愛情度が上がると編成テーブルの食器(初期状態では割れたコップ)が豪華になっていく。
詳細は愛情度のページを参照。
パラメーター関連を纏めると以下の通り。
| HP | 腕力 | 防御 | 魔力 | 魔防 | コスト |
愛情度100% | +100 | +10 | +10 | +10 | +10 | +8 |
裏愛情度200% | +10 | +10 | +10 | +10 | +10 | +3 |
ボイス †
ゲーム内のボイスを聞くことができる。
最初は1つだけだが、基本的に愛情度を上げることで解放されていく。
ヒストリーブックの各誓女のページを埋めることで解放されるボイスもある。
解放条件 | ボイス |
初期 | 誓女を解放 | はじめまして |
ボイス解放(1) | 愛情度10% | さばいばる 01-03、えぃっ 01-03、とりゃー 01-03、ファイト! 01-03、ぱわーあっぷ |
ボイス解放(2) | 愛情度20% | ひとこと 01-16 |
ボイス解放(3) | 愛情度30% | たくす、かいばたいだめーじ、かことのけつべつ、みらいへのとびら、つむぐ、 いたっ……、もうだめ……、のりこえた 01-03、おもいで |
ボイス解放(4) | 愛情度60% | かんがえてみたよ 01-05 |
ボイス解放(5) | 愛情度90% | でれでれ♡ 01-02、おしゃべりしたいの 01-03 |
ボイス解放(6) | 愛情度100% | めざめのとき |
特殊 | ヒストリーブックの記憶の欠片を全て埋める | いちばんたいせつなもの |
+
解放条件 | ボイス | タイミング |
初期 | はじめまして | 仲間に加わった時 |
ボイス解放(1) | さばいばる01-03 | 戦闘開始時 |
えいっ01-03 | 通常攻撃 |
とりゃー01-03 | グリフ発動 |
ファイト!01-03 | グリフ発動(サポート系) |
ぱわーあっぷ | 心の器でボーナス獲得時 |
ボイス解放(2) | ひとこと01 | |
ひとこと02 | ホームでクリック |
ひとこと03 | 贈り物(普通) |
ひとこと04 | |
ひとこと05 | 贈り物(好み)、心の器増加でボーナス無し、パーティに入れる |
ひとこと06 | 贈り物(万能) |
ひとこと07 | |
ひとこと08 | |
ひとこと09 | |
ひとこと10 | |
ひとこと11 | パーティから外す |
ひとこと12 | |
ひとこと13 | |
ひとこと14 | 神器解放 |
ひとこと15 | |
ひとこと16 | 神器変更 |
ボイス解放(3) | たくす | リングコマンド:託す |
かいばたいだめーじ | 想い出す発動時 |
かことのけつべつ | |
みらいへのとびら | Ωリング・発動 |
つむぐ | Ωリング・終わり |
いたっ…… | 被ダメージ時 |
もうだめ…… | 戦闘不能時 |
のりこえた01-03 | 戦闘に勝利 |
おもいで | 誓いの謳を獲得 |
ボイス解放(4) | かんがえてみたよ01 | 「詳細」画面で放置、ホームでクリック |
かんがえてみたよ02 | ホームでクリック |
かんがえてみたよ03 | ホームでクリック |
かんがえてみたよ04 | 「グリフ」画面で放置、ホームでクリック |
かんがえてみたよ05 | 「神器」画面で放置、ホームでクリック |
ボイス解放(5) | でれでれ♡01 | |
でれでれ♡02 | |
おしゃべりしたいの01 | ひみつきちでクリック |
おしゃべりしたいの02 | ひみつきちでクリック |
おしゃべりしたいの03 | ひみつきちでクリック |
ボイス解放(6) | めざめのとき | 覚醒(裏愛情度100%) |
特殊 | いちばんたいせつなもの | 記憶の欠片が揃った時の一枚絵 |
じまん †
編成画面左上の「じまん」からプレイに関する様々なデータを閲覧できる。いわゆるプレイリザルトのようなもの。
コンプリートすればそれ以上できない項目では達成キャラは「殿堂入り」してランキングから外れてしまう。
じまん一覧 | 説明 | 備考 |
総合じまん | パラメータ「総合力」 | |
力じまん | パラメータ「腕力」 | |
魔力じまん | パラメータ「防御」 | |
防御じまん | パラメータ「魔力」 | |
魔防じまん | パラメータ「魔防」 | |
神器まにあ | 神器の強化&解放数 | 殿堂入り |
貢がれ女王 | 高ぶる愛情度 | 殿堂入り |
めもりーず | 呼び覚ましたキオク | 殿堂入り |
バトルまにあ | バトルの参加回数 | |
発動したがーる | リングコマンド「発動」の回数 | |
託したがーる | リングコマンド「託す」の回数 | |
想い出したがーる | リングコマンド「想い出す」の回数 | |
Ωリンがーる | Ωリングの参加回数 | |
ダメージちゃんぴぉん | 瞬間最大ダメージはこれ如何に……? | ヒット(ダメージ表示)毎の記録。 一度の攻撃チャンスで同程度の合計ダメージでも、ヒット数が多いとより分割され低めの記録になる |
ご奉仕ちゃんぴぉん | 回復などのサポート系グリフの実行回数 | |
リンクちゃんぴぉん | 同時に幾つのスキルグリフを発動できるかな……? | |
トドメちゃんぴぉん | トドメの一撃を与えた回数。オイシイトコドリ | |
部位破壊ちゃんぴぉん | 部位破壊の回数。イタダキマス | |
チェイントリガー | チェインの起動キャラクターとなった回数 | |
スキップ選手権 | スキップシューズを履いた回数 | 対象は誓女ではない |
コメントフォーム †