全般 †
どんなゲームなの? †
一言でいえば狩りゲー+ソシャゲです。
ガチャでキャラを集め、敵を倒して取得した素材でキャラを強化し、また新たな敵を倒すのを繰り返します。
戦闘はほぼオートのターン制バトルで、自動周回機能もあります。素材集めに関しては放置ゲームの要素もあります。
本作の大きな特徴としては、「ストーリークエストが無い」、「体力・スタミナの要素が無い」という二点が挙げられます。
メインシナリオは明示されませんが、散りばめられた断片的な情報を集め、自分でシナリオを推測するという遊び方が提示されています。
なお、敵である巨神から謳を集めることで、彼らの物語を紐解くことができます。
体力が無い=クエスト回し放題(例外あり)なうえに戦闘がオートバトル、後に自動周回機能まで追加されており、周回は結構快適です。
また、現時点ではゲーム中で他のプレイヤーと関わる要素は少ないです。
一部のイベントでランキングがある程度で、レイドバトルやチーム、チャットの類はありません。
課金要素は? †
課金して購入できるのはゲーム内通貨のジュエルと、おまけ付きのパックです。
パックの方は購入しないと取得できない、もしくは取得が困難なアイテムなどがついています。
また、課金額に応じてポイントが加算され、ポイントに応じて翌月のプレイが快適になるシステムがあります。
ただし、ポイントは一ヶ月ごとにリセットされてしまいます。課金するならあまり無駄が出ないよう計画的に。
有償ジュエルが優先的に使用されるけど、問題ないの? †
本作では課金限定のものはDMMポイントで直接購入する仕様で、有償ジュエルを介して購入する商品がないので問題ありません。
また、有償ジュエルは一定期間経過で無効になるので、こちらを優先的に消費しないと困るということもあります。
イベントって? †
期間限定で開催されるイベントで、現時点では毎日何かしらのイベントが開催されています。
各イベントの詳細はイベント一覧からそれぞれのイベントページを参照してください。
基本的には巨神を倒してイベントアイテムを集め、報酬と交換するという流れになります。
報酬は素材やジュエルといった消耗品が大半ですが、誓女が含まれているイベントもあります。
また、イベントには専用のオーダーが用意されているため、オーダーガチャのポイントを稼ぎやすくなります。
特定の誓女はイベントグリフを所持しており、参戦させることでイベント進行が有利になったり、アイテム取得が楽になったりします。
ただし、直接的にバトルが楽になるような効果はありません。
高レベルの巨神に対抗するためにはまず育成する手間がかかるのと、対象の巨神と相性が悪いこともあるので、あえて編成しない方が楽なことも……。
イベントグリフを持っているのは同時に開催されるピックアップガチャの対象と、イベントで獲得できる誓女です。
なお、イベントグリフはコスト0で装備も不要。イベント期間中のみ有効で、イベントが終わると表示されなくなります。
イベントが復刻されれば再度有効になるとのこと。
また、イベントで新規の巨神が登場した場合、イベント終了から数週間すれば通常マップ(AZ)に追加され、恒常的に戦えるようになります。
ただし、クリスマスなどの季節限定のコスプレ巨神は対象外のようです。
クエストって? †
イベントと同様に期間限定で開催されますが、こちらは一月に7日程度の開催となります。
通常では手に入らないもの(ミスティックグリフなど)を取得できる巨神が別途出現するという形式です。
こちらはイベントアイテムや専用オーダーがないため、欲しいものが無ければ挑戦する必要性は薄いといえます。
UI関連 †
戦闘の倍速機能はないの? †
わかりづらいですが、バトル画面の左上にうっすらと倍速ボタンがあり3段階で調整できます。
ただし倍速や3倍速ではリングコマンドの制御が著しく困難になるのでオート専用と割り切ってください。
戦闘開始時の報酬にある数値の意味は? †
各素材の上にある数値を100で割るとドロップ確率(%)になります。
ドロップはランダムな全ドロップ数から確率で割り振られます。
庭園でキャラを掴むにはどうすればいいの? †
キャラをクリック長押しでつかめます。
庭園のヘルプ画像にはLvアップまでの回数が出てるけど、どうやって表示するの? †
作業場所をクリックすると表示されます。
現在、誓女が釣り/採掘/採集をしている状態では見えないので、作業の合間を縫って確認するしか方法はありません。
画面上、どれがどんな機能なのかわかりにくい… †
画面左上のユーザー名が表示されているあたりにある「GUIDE」にチェックを入れると少し分かりやすくなります。
ただし、隠されたクリックポイントはマウスカーソルを近づけないとわからないようになっています。
skipって? †
消耗品のスキップシューズを消費することにより、ノーマルの敵を倒したことになり素材がランダムでドロップする機能です。
(過去に部位破壊をした場合はそれも抽選に含む。また現在のところWH素材は確認されていない)
なお、MAINとSPECIALに出現する巨神に対してはショップなどで手に入る橙色の靴を使用できます。
しかし、イベントで出現する巨神についてはそのイベントで手に入る桃色の靴が必要になります。
戦闘関連 †
なんか突然色違いの巨神が出てきて全滅したのですが… †
初登場時のTipsでもサラッと触れられますが、WanderingHazard(ワンダリングハザード、WH)という特殊な巨神です。
WH限定の素材をドロップするのですが、通常の巨神よりおよそ15レベルは高い火力で殴ってくる強敵です。
登場するときはボタンにWanderingHazardと表示されるのでレベルを下げるといいでしょう。
レベル1であってもWH用の★4、★5の素材が落ちる可能性があるので、出現したら必ず倒すことをおすすめします。
なお、全滅する前に一旦ゲームを落として開きなおすと再戦することができるようです。
ブラウザ版ならページのリロード、アプリ版ならアプリを強制終了させましょう。
戦いたくない場合はリタイアすれば消えてくれます。
巨神を倒しても次の巨神が現れないんだけど… †
前提としてLv20以上の巨神を倒す必要があります。
Lv20未満を倒しても現れません。
また、ある程度進むと別の条件を満たさなければならないこともあります。詳細は下表を参照してください。
・無限だけLv20以上を倒しても偶像は出なかった。棺鯨もLv20以上を倒すと偶像/眼鏡/心眼が出現。
イベント巨神って後で再戦できるの? †
イベント終了後1~2ヶ月もすればAZ(恒常)に追加されます。
ただし、追加されるのは巨神だけです。
また、クリスマスなどの季節物の巨神はAZには追加されないようです。
部位破壊ってどうすればいいの? †
専用のスキルグリフが必須です。
該当するグリフを持つ誓女は初期キャラのアリシアを含めて幾人かいます。
イベント報酬の誓女にも所持者はいるので、イベントには積極的に参加しましょう。
課金限定の竜語りのノンは確実に取得できるうえにグリフの習得も楽です。1万ポイント必要なのが難ですが……。
詳細は部位破壊のページを参照してください。
「想い出す」ってどうすればいいの? †
まず、「巨神の謳」に対応したキャラ(巨神の章ごとに異なる)を編成する必要があるのですが、
最初は誰が対応しているかわからないので編成メンバーを適宜変更しつつ戦闘を繰り返しましょう。
(Wiki等での情報収集が進めば事前にわかるようになるかと思います)
戦闘中、「巨神の謳」に反応して「誓女の謳」を獲得することに成功すると、以後は戦闘前の画面で
顔アイコンの右上に虹色の翼が表示されて判別できるようになります。
また「BATTLE」ボタンの上にある章選択の中央をクリックすると「巨神の謳」との対応が表示されます。
(対応する「誓女の謳」を獲得していると色付きで表示される?)
戦闘中に運よく対応する「巨神の謳」が出て、さらに対応したキャラのリングコマンドが出現すると
普段は地味な翼のアイコンが虹色で表示されます。
「発動」を「託す」に切り替えるのと同じ要領で「想い出す(虹色の翼)」をリングの中央に持ってきましょう
(参考) 公式ツイートのゲームシステム紹介: 画像 / 動画
※自動「想い出す」機能について
8/27メンテにて「想い出す」を使用可能な場合に、自動でリングコマンドを「想い出す」に合わせるオプションが実装されました。場所は戦闘中画面の倍速ボタンのすぐ右です。
三倍速でも想い出すを確実に使えるという利便性もありますが、大規模チェインや重要なスキルグリフ(ブレイク系の弱体化・プロジェクト7等)が発動する可能性を潰すという欠点もあります。
当オプションを使用する場合には「想い出す」キャラを絞るために、巨神の謳の章を前もって適切に選択することが望ましいでしょう。
一喝とかたたき割りなどの防御ダウン、魔防ダウンって敵に入ってるのでしょうか? †
これらはスキルグリフの発動したチェインでのみ機能するため、デバフアイコンが表示されることはありません。
有効ターン数が記載されているブレイク系はアイコンが出ます。
なお現状では防御・魔防ダウン系のグリフは巨神の防御・魔防がそもそもあまり高くなく、デバフによってマイナス値にも到達しないため、構築の主役になるほどの効果はありません。
誓女や巨神の物理・魔法属性の見分け方は? †
誓女は想い出すのダメージ属性で判断。
巨神はお勧めグリフからある程度推測できます。(物理、魔法の両方を使い分ける巨神もいるので注意)
現状では直接攻撃によるダメージはすべて物理か魔法のどちらかに統一されています。
(複合属性ならつうやエルメなどの「想い出す」効果で、両者反射不可能、あるいは両者反射可能になるはず?)
腕力と魔力って何が違う? †
誓女の攻撃は物理・魔法のどちらかで、対応する方の数値を与ダメージ計算に使います。
キュア、リジェネなどの回復系グリフや、Ωリングなどは腕力・魔力両方の数値を使います。
複数の属性を持っており、巨神の耐性・弱点属性がどちらも存在するキャラの属性扱いは? †
基本的に 敵の弱点属性>耐性属性>無関係属性 の順で採用されます。
ただし、スキルグリフの「○属性付与」で耐性属性を付与してしまってもデメリットにならないようになっています。
巨神に重なってAUTOって表示されることがあるけど? †
巨神のオートグリフが発動した証です。
一部の巨神はオートグリフと同様の特性を持っており、特定の条件を満たすと発動します。
例えば、偶像の巨神は誓女が一人でも毒状態になると魔力バフがかかります。
なお、誓女のオートグリフが発動した場合も、あまり目立ちませんがAUTOと表示が出ます。
巨神に勝てない…… †
戦闘準備画面でおすすめグリフを確認しましょう。そのグリフを持つ誓女を育てて挑むのが正攻法です。
属性相性や物理(腕力)と魔法のどちらが主体の巨神なのかを確認し、神器の装備を変えるのも有効です。
パワーブレイク、マジックブレイク、かばう持ちの誓女は汎用的に使えるので育成しておきたいところ。
また、似た役割の誓女が複数いるなら使いやすいΩリングになるように編成するのもよいでしょう。
現状だとチェイン特化のパーティを組めば大半の巨神は瞬殺できますが、どうしても勝てない敵以外にはお勧めしません。
チェインパは揃えるのも育成するのも大変ですが、戦闘が面白くなくなるという最大の難点があるからです。
時には巨神のレベルを下げ、人数を絞って誓女(誓い)の謳を集めるのも良いでしょう。
気分転換にもなりますし、違う巨神でも「想い出す」の目安ができます。
ジュエルを育成に使いでもしなければ時間はどうしてもかかります。自由に遊びましょう。
※ひとことで言ってしまうとギミックにはまるキャラを持っているかいないかのキャラゲーですので、オーダーをこなして鐘を鳴らすのが一番の攻略です。
「ログインしていない間も誓女たちが勝手に戦ってくれる」って自動周回のこと? †
いいえ、それは放置していてもモフルたちが素材を集めてくれる「かってにバトル」のことです。
メインとスペシャルで撃破済みの巨神の素材をランダムで収集してくれます。
戦闘準備画面で設定できる「かってに周回」がオート周回機能になります。
こちらはログインしてバトルを始めないと機能しません。
難易度「悪」って…? †
Lv50の巨神を撃破することで解放される、Lv51~70の巨神です。
最低のLv51でさえLv50を遥かに超える難敵で、撃破には十分な育成が必須となります。
『超装神器』の強化には難易度「悪」の巨神が落とす素材が要求されます。
なお、対象となる巨神はMAINとSPECIALに出現する巨神のみです。
難易度「悪」には以下の特性があります。
・弱点ダメージが大幅増加
・耐性ダメージが大幅減少
・巨神のパラメータが大幅アップ
弱点と耐性については敵味方の双方に適用される為、より巨神に合わせた編成が求められます。
また、パラメータの増大はかなりのものです。特にHPの上がり方が尋常ではなく、色判定はほぼ赤になります。
防御・魔防を下げないと通常攻撃、リングコマンドともにまともなダメージを出せません。
なお、毒などの継続ダメージもほとんどダメージになりません。「魔女の嘲笑」などの発動トリガーだと割り切りましょう。
こちらが受けるダメージも大きく、パワー/マジックブレイクはほぼ必須と言えます。
現時点での方針は徹底的に弱点を突くか、チェイン特化パーティでゴリ押しするか、でしょうか。いずれにしても防御貫通・低下手段は必須です。
「悪」専用素材のクリスタルは巨神ごとに設定されていますが、被りがあるので相手を選ぶことはある程度可能です。
また、Lv51でも小・中・大のすべてをドロップします。
巨神レベルを上げるとドロップ数が増えます。Mグリフの質(+値)も増えるので、できるだけ高く設定したいところではあるのですが…。
育成/強化関連 †
ガチャで同じキャラが出たらどうなるの? †
そのキャラに「心の器」というポイントが加算され、ポイント数に応じて自動的にステータスがUPします。
詳細はキャラのステータス画面の右上にあるティーポットのアイコンをクリックすると確認できます。
なお、同画面で「器をあたえる」をクリックして「金/銀/青の器」を与えることでもポイント数を加算できます。
心の器のページにより詳しく記載してあります。
この素材どうしたら手に入るの? †
神器強化画面などで素材名をクリックすることで、どの巨神をどのレベルで討伐すればいいかはわかるようになっています。
ただし、幾つか例外があります。
- 現時点で討伐できない(出現していない)巨神の素材
→素材名の先頭が巨神名と対応しているので、こちらを見れば出現条件がわかります。
- 部位破壊限定素材
→「~の神玉」などが該当します。巨神のレベルは不問です。
ただし、★5の素材は2ヶ所破壊するのが前提条件で、さらにある程度レベルを上げていないとドロップ率が低くなります。
- プランター/庭園専用素材
→「宝石花粉」や「誓泉の砂」などが該当します。
プランターの専用素材についてはプランター画面の収穫表で確認できます。
コーヒーって? 使うとどうなるの? †
正式名称はラッキーマウンテンとラッキーマウンテン(L)です。
Battle開始画面、Battleボタンの左にあるドロップUPボタンの中から使用します。
使った後の3戦で貰える報酬のドロップ率が通常で3倍、Lだと8倍になります。(ドロップ判定が各倍数分行われる)
敗北やリタイヤ、強制終了した時は消費しません。3回勝利するまで効果が続きます。
このため、高レベルで勝率が低かったり、難易度が高い部位破壊素材の☆5を入手したい際に使っておくと、リアル時間を大幅に短縮できます。
WHが狙いの場合はリタイヤだとノーマル巨神に戻るので、ゲームを強制終了(ブラウザ版はページのリロード)しましょう。
なお、当初はWHの素材(○○の艶色と○○の夢想花)と、部位破壊素材のうち☆3のもの(○○の神玉、○○の神核)は増加しませんでした。
これは不具合だったらしく、2020/8/27のアップデートで修正されたとの告知がありました。
ショップの値段に見合う高価値のアイテムのため、
- うっかり別のボスや低レベルのボスで消費してしまう。
- 部位破壊素材狙いなのに部位破壊する前にリタイアせず倒してしまう事故。
- 十分吟味する時間がないのに使ってしまい泣く泣く消化する。
- ラストエリクサー症候群。
等々、お気を付けください。
ホイホイって? †
次の巨神を強制的にワンダリングハザードにするアイテムです。
使用前に警告はありませんが、ONにしても再度選択することで使用を取り下げられます。
詳細はこちらに記載されています。
解放した神器(武器)を装備したら弱くなった? †
上位の神器は全体的なステータスが向上していますが、強化によるパラメータ上昇は神器毎に独立しているので、未強化だと一部ステータスは下位の神器より弱いです。
習得したグリフは神器を代えても利用できるので、下位の神器の強化が不要なわけではありません。
また、ステータスが防御特化となる物などもあり、相手に合わせた選択が必要になることもあります。
装備する神器によって属性が変化する場合があります(神器ツリーのつぼみの色が属性色になっている)。
神器解放の分岐はどれか一つ選ぶしかないの? †
分岐したからといって他の枝が封印されたりしません。
素材さえあれば全部の枝を並行して強化することも可能です。
愛情度アイテムはどこで入手するの? †
庭園の釣り(ぬいぐるみ)/採掘(アクセサリー)/採集(スイーツ)でたまに出てくる他、一日一度のプレゼントで貰えることも。
読書系統は釣りなどのレベルを2にすると出てくるようになります。
オーダーの報酬でも結構出るので、毎日こなしていれば結構たまります。
期間限定のイベント時は愛情度アイテムを大量獲得できるチャンスです。
一応ショップにも売っていますが、初期状態で買えるのは4種類のみ・それぞれ月に2個までの購入制限がかかっています。
応援ランクが上がれば購入回数が増え、上位の物が品揃えに追加されていきます。
品揃えが増えるランクにもなると課金が必須ですが、無課金でも地道に頑張れば応援ランクを1~2つは上げられるでしょう。
開始直後に取得可能な量はかなり少ないので、対象を厳選して使いましょう。
序盤は足りないと思うかもしれませんが、ゲームを続けていれば取得できる愛情度アイテムの量と質は徐々に増えていきます。
半年も継続していれば手持ちの誓女の大半は愛情度100%にできるでしょう。
育成に行き詰まったら何をすればいい? †
まず足りない素材をクリックして取得方法を調べましょう。
なお、育成の行き詰まりの要因となる素材はある程度限られています。
イベントで交換可能な素材はだいたいこの類ですので、お見逃しなく。
- 曜日限定巨神(刻印の巨神など)の素材
戦闘可能回数が限られているので、毎日欠かさず倒すようにしましょう。
カイフクスールも使用回数は限られているので、貯まっているようなら小まめに使いましょう。
あとは可能な限り高レベルの巨神を狩って高ランク素材を集め、ひみつきちのプランターに大量に突っ込む手もあります。
ランク4以上なら星4以上確定ですが、部位破壊素材やWH素材は含まれていません。
- レベル50以上限定の素材
Lv50を撃破できるだけの力をつけるのが一番なのですが、往々にしてそのために必要な素材だったりします。
判定が赤色でも火力とチェインに特化したパーティを自動周回でぶつければワンチャンあるかもしれません。
後は上と同じようにプランターにお祈りするのがよいでしょう。かってにバトルでも出なくはないです。
- 部位破壊素材
特定のスキルグリフが必要になります。詳細は部位破壊のページを参照してください。
部位HPの分だけ戦闘が長引くので、巨神のレベルは「ほぼ確実に撃破可能な範囲でできるだけ高く」設定してください。
- ワンダリングハザード素材
遭遇は基本的に運次第ですが、通常版の巨神を多く倒すほど出現率が高くなる傾向があります。
確定出現させる「ホイホイ」は割と貴重品なので、確定で手に入るイベントでは忘れず交換しておきたいところ。
かなりの強敵なので、自動周回のレベルは通常版のレベルより引き下げておきましょう。
なお、イベントのログインボーナスで曜日巨神のホイホイが取得できることも頭に置いておきましょう。
- プランター限定素材
隠し収穫物(マル秘素材)がこれに当たります。プランターをランク2以上にすれば取得できる可能性があります。
特定のレシピで確定取得できますが、結構な量の汎用素材が要求されます。詳細はひみつきちを参照してください。
- 庭園限定素材
庭園の収集場がLv4以上になれば出現する素材です。こればかりは完全に運次第となります。
こまめにチェックして回転率を上げるようにしましょう。
覚醒ってどうやるの?/キャラの謳コンプリートしても立ち絵が変わらないんだけど? †
愛情度200%(+キャラの謳コンプリート?)にすると「覚醒!」となり立ち絵が変化します。
愛情度100%までは通常の愛情度アイテムで上げられますが、それ以降は裏愛情度アイテムと呼ばれる別アイテムが必要になります。
裏愛情度アイテムは現状では課金もしくはイベントでのみ入手可能です。
イベントで取得できる誓女は使えるの? †
他のゲームだとイベント限定キャラは同格のガチャ産キャラより劣る性能であることが多いですが、本作では露骨な差別化はありません。
ただし、初期のイベントキャラを除けば所持グリフの質に差をつけられていることが多いです。
パラメータやグリフ取得数はガチャ産と同等で、そのイベントが有利(イベントアイテム収集等の戦闘以外の要素)になるイベントグリフも所持しています。
イベント後はイベントグリフの効果は消えますが、戦力には影響がないので問題なく起用できます。少なくともほとんどの★4に比べて全面的に優れています。
ただし、イベント限定なだけにイベント後に器を重ねる(パラメータ強化)のはまず無理です。
イベント開催中に最大限まで取得しておきましょう。
サービス終了が近いですが、全キャラの育成や覚醒は完遂できますか? †
ある程度の時間と運は要求されますが、やってやれないことはないはずです。
超装神器に必要な「超装の証」が足りるかどうかはちょっとわかりかねますが……。
- 戦闘回数に制限があった曜日巨神は全て制限が撤廃されています。
- 聖夜と賀正も含め、イベントの巨神は全て追加されています。
- プランター素材はBX-05の天之御中主の巨神がドロップします。
- 庭園素材はBX-05の楽園の巨神がドロップします。
- 愛情度アイテムはBX-05の巨神がドロップします。アクセサリーとスイーツのみですが、数で補えます。
- 裏愛情度アイテムはイベントアイテム交換のランダム交換で獲得できます。
- 器は上記のBX-05の巨神やランダム交換で獲得できます。
その他 †
事前ガチャの★5について †
+
・オススメは?
お気に入りの誓女を選びましょう。
もし特に居ない場合は、下の評価を参考に。
オーダーでの無料ガチャでもそこそこ★5が出るうえ、ダブリの価値がそこまで高くないため温存するのもありです。
ただしチケットの利用期限が2020年10月20日までなので、期限切れにご注意を。
・つう
初期装備で部位破壊のスキルグリフを持っています。
初期メンバーのアリシア一人では時間がかかる場合が多く、何戦も繰り返す事になります。
部位破壊持ちが増えれば試行回数が減ります。
・ウルリカ
Ωリングで全体回復効果の「meats meets girl (俗称=肉)」を出しやすい誓女です。
回復手段は他にもありますが、Ωリングは確実性が高いのが魅力。
後半マップに入ると、先に進むために必要なレベル20の巨神の攻撃で★5誓女でも倒されてしまうので回復手段は重宝します。
・アリア
オートグリフやパラメーターグリフの数が多く、最終的には高い能力値に育ちます。
チェイン発動率や継続率を上方修正するグリフを覚えてパーティ全体のチェイン支援が可能です。
火力支援はもちろん、つう(など、部位破壊持ち)と組ませることができれば部位破壊が楽になるでしょう。
・カイネ
晩成型ですが、吸収王や貴重なマジックブレイクなどの強力なスキルを習得します。
・メガエラ
晩成型ですが最終的には強力な魔法アタッカーに育ちます。
水属性の魔法アタッカーとシナジーが発揮できます。
オーダーの「WHの○○の巨神」って何? †
「○○の巨神」との戦闘を開始すると稀に出現するWandering Hazardのこと。この項目を参照してください。
遭遇できるかどうかは運も絡みますが、その巨神の通常版の撃破数が多いほど遭遇率が高まり、WHを撃破すると下がるようです。
確実に出現させるためのアイテム「○○ホイホイ」もあります。
オーダーの条件を満たしたはずなのに達成できないんだけど…? †
オーダーは条件を満たしたうえでその戦闘に勝利しないと達成したことになりません。
条件を満たしつつ勝てるように巨神のレベルを指定しましょう。
また、イベント「絹の塔」のオーダーは対象となるのがイベント巨神のみとなっています。
階数を指定しているオーダーもあるので、そちらもよく確認しましょう。
コメント欄の書き込みの「肉」とか「鳥」って何のこと? †
特定のΩリングの俗称です。「肉」は「meats meets girl」、「鳥」は「シャングリラ」を指します。
編成画面のテーブルの上にあるものによって、バトル中に発動するΩリングがわかるようになっているためこう呼ばれています。
Ωリングのページで情報収集/整理中なので参照してみてください。
毎日無料でジュエルがもらえるらしいけど? †
下記の時間帯にショップに行くと「ジュエル購入」に無料のジュエル(20個)があります。
5:00~11:00、12:00~16:00、17:00~21:00、21:00~01:00 (各時間帯につき1回、1日最大4回)
プランターからジュエルが出たって聞いたんだけど? †
フィーバーでジュエルがもらえます。5~6鉢ごとに1回くらいの確率でフィーバーするようです。
もらえるジュエルの数はプランターのランクで変わります。最大で1200個もらえますので1度は狙ってみたい。
フィーバーするとプランターのランクが1つ上がることが多いので目的の素材が取れなくなった。という弊害が起こることも…
詳細はひみつきち#プランターを参照
オーダーの鐘の色は変えられるの? †
鐘の色が変わるのはへそくりPtを貯めて鐘を鳴らしたときだけです。
つまり、オーダー専用ガチャを引かないと鐘は差し替えられません。
デイリー制限のリセット時間は? †
回数制限付きの巨神は早朝4時にリセットされます。
ちなみに、4時をまたいで撃破した場合でも回数は最大まで回復しています。
オーダーの仕込み時間や無料入替えのリセット時間も同じく4時です。
1キャラにつき、LOVEシーンはいくつ用意されているの? †
★3~5のキャラ全てに対して2つずつ用意されています。
基本的に純愛傾向です。
期間限定ガチャやイベント報酬の誓女って復刻されます? †
2020年11月より、大地探索と絹の塔のイベントグリフ持ち誓女は週末限定ガチャで2人ずつピックアップされるようになりました。
その他の期間限定ガチャの誓女は数か月期間を置いてからプラチナガチャに少しずつ追加されています。
イベント報酬の誓女については、現時点では再入手可能になったことがなく、運営から言及もありません。将来的にイベントの復刻を考慮してはいるようですが……。
なお、クリスマスやバレンタインといった季節物の誓女は扱いが違うようで、星5確定ガチャチケットなどでは対象外だと告知されています。
週末でピックアップされることもおそらくないでしょう。
また、エルメとミスQは週末の邂逅でのみ(毎週末に)取得可能になります。
ゲームやってると「Out of memory」どうこう言われてフリーズしたんですが…… †
WebGLを使用してるゲームではサービス開始当初に頻発する恒例行事なバグであり、長時間ゲームをやっていると発生します。
定期的に再起動して発生確率を下げる、アプリ版でプレイする以外にユーザー側での対処方法がありませんので、PC版の場合はある程度は発生することを想定してプレイしましょう。
この件は運営も認識しているので、現時点では運営の対応待ちです。→自動周回の実装あたりからは大分改善されており、多少長くやってもそうそう出なくなりました。
(各ブラウザにはメモリ割り当てを増やして起動する方法が用意されていますので、それである程度は対応できます)
ゲームをブラウザで開いたら「ダウンロードに失敗しました。」と表示されてゲームができない。 †
ゲームデータが壊れていると表示されます。
下記手順を試してみてください。
1)ブラウザを再起動+ページの更新をする。(この段階で直ることもあります)
2)ゲーム画面にある「キャッシュクリア」を試して、ブラウザを再起動+ページの更新をする。
3)各ブラウザの設定の項目にあるキャッシュクリアを試して、ブラウザを再起動+ページの更新をする。
4)各グラフィックの設定にあるグラフィックスキャッシュを無効にして、PCを再起動+ゲームがプレイできることを確認したら有効にする。
※chrome系ブラウザだと「閲覧履歴データの削除」という項目になっている。
※Edgeだと「プライバシー、検索、サービス」にある「閲覧履歴データをクリア」という項目になっている。
※グラフィックのキャッシュはPCやグラボにより存在しない場合もあります。また機能として存在しても設定できない場合もあります。
※これらを試しても「ダウンロードに失敗しました。」と表示される場合は運営に問い合わせをして回答を待つことになります。
不正行為って? †
『巨神と誓女』では、以下の不正行為が禁止されています。
禁止行為を行うと、予告なくアカウントの一時停止や無期限停止をされることがあります。
※2020/9/30以降、不正行為をしたユーザーに対するアカウント停止措置の告知が時々されています。
◆禁止行為◆
- 不正ツールの利用
- 不正アプリケーションの利用
- ゲームの各種データを改ざんする行為
- マクロ等の特殊なプログラムを介してプレイする行為
- バグ等を故意に利用し不正に利益を得る行為
コメントフォーム †